教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣でのフルタイムか扶養内で働くか悩んでいます。

派遣でのフルタイムか扶養内で働くか悩んでいます。結婚4年目の主婦です。子供はいません。妊娠希望しています。派遣で扶養内のお仕事(経理補助)が決まりそうなのですが、(元いた派遣の方が勤続半年で妊娠されたとの事で入れ替わり)面接で、企業様の担当者から確認したい事があると言われ、長く勤められる人を望んでいるのですが、勤められますか?と聞かれました。はいと答えたものの、できるだけ(妊娠するまで)長く働くつもりではいますが、こちらで働いていくか悩んでいます。 それとも、フルタイムでの派遣を他に探し、妊娠するまでフルタイムで働く方が良いでしょうか? 結婚してからずっとフルタイム派遣で働いていて今月で契約が切れます。 ちなみに、扶養内だと年間130万以内で月10万くらいです。 フルタイムだと、月135000円くらいです。

補足

130から150とは手取りですか? 月135000とは手取りです。(1050×7)

続きを読む

1,038閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    フルタイムの方が年収160万はいくようですので、手取額は多くなるでしょうね。 (ちなみに130~150万ですと、扶養から抜けない方が良いです。手取り額が少なくなりますから) 派遣ならば、もうちょっと時給の高いところがありそうですが、田舎住まいなんですかね??? 社会保険ついてる方が何かと有利ですので、オススメです。 派遣でも、「1年以上」など一定条件を満たせば、出産手当金が出ますし。 (くわしくは勤め先の健康保険会社のHPで確認してください)

    ID非表示さん

  • 〉扶養内だと年間130万以内で月10万くらいです。 あなたのいう「扶養」が被扶養者・第3号被保険者の意味なら、130万円「未満」で、月10万8333円以下でないと駄目なんですが。 〉月135000とは手取りです。(1050×7) こういう質問で金額を手取りで書いてどうするという気がしますが。 日数を書かなければ税込み額が計算できないし。 時給1050円×7時間×5日で、健康保険・厚生年金保険加入なら、そちらの方をお勧めしますね。 国民年金より低い保険料で厚生年金保険に加入できるのだし。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる