教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車ディーラー営業の手取りについて

自動車ディーラー営業の手取りについてネットにてこんな書き込みを見ました。 【支給】 基本給:220,000 営業車手当:6,000 インセンティブ:15,000 残業手当:4,000 通勤手当:3,000 合計:233,000円 -------- 【控除】 厚生年金:30,000 健康保険:15,000 雇用保険:1,000 所得税:3,500 住民税:12,500 損害保険:6,000 組合活動費:4,000 合計:72,000円 -------- 【差し引き支給額】 233,000-62,000=161,000円 入社15年目だそうです。早出、サビ残当たり前だそうですが、さすがに給料安すぎませんか?なんでこんなのが成り立ってるんですか?

続きを読む

3,092閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    輸入車ディーラー勤務です。 なんでこんなのが成り立ってる?というのはこんな給料体系をしている会社の仕組みを言ってるのですか? それともこんな給料で生活が成り立ってる理由がわからないということですか? 後者の場合は回答できませんが、前者だった場合 単純に成績が悪い方です。 純粋な基本給という項目だけで答えると22万という額は私も似たようなものです。 大きく変わるのはインセンティブです。 国産はインセンティブが安いとよく聞きますが、いくらなんでも15000円は安すぎですし、この明細が間違えがないという事なら保険のインセンティブもないと言うのはやはり売れてない方。 もしくは販売や保険のインセンティブはボーナス時に大きく反映されるのでは? 営業職は売らないと本当に会社にとってお荷物です。 ですので成績が悪い方は給料は本当に悲惨ですよ。

  • トヨタや日産と名前が付くと、高学歴の人しか入れないイメージを持つ人がおりますが、ディーラーは単なる「販売店」です。 つまりトヨタなどの本社とは全くの別会社で、実は全く関係がないのです。 だから、ディーラーの問題を本社に言ったところで、「別会社なので・・・」となります。 本社はエリートばかりなので収入は多いですが、ディーラーは高卒でもなれるので、その額は妥当。 振れ幅はもちろんあるけどね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる