解決済み
プログラミングの仕事って何ですか?パソコンにまあまあ詳しいニートの友達がプログラミングの勉強するとか言ってました。具体的にどんな仕事でしょうか?難易度は?給料は高いんでしょうか?
1,142閲覧
私は一部上場IT企業のエンジニアです。 プログラミングしかできないと給料は低いです。 プログラミングはIT企業の中でも下流の仕事です。 なのに難易度は高めです。 給料がいいのは、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーで、要件定義、工数積算、企画提案、各種設計など上流工程を行う人です。 そしてIT系は実績とスキルそして信頼で年収や待遇が決まります。 高実績高スキルでビジネス英会話まで出来て、マルチプロジェクトで同時に何本もプロジェクトを回している人が高年収高待遇です。 年収4桁万円もありえます。 それに比べて、1つのプロジェクトでプログラミングしかできないと低年収です。 良くて400万から600万です。 腕が低いと手取り月12万くらいです。 ピンキリですね。 仕事内容は、無限にあります。 あまり知識ない人は、ゲームやスマホアプリしか想像しないでしょう? 実は社会星の数だけシステムがあります。 皆さま間接的に毎日使っています。 例えば、電気。 発電所の運転管理システムがあってそこから生み出された電力を人々が使っています。 また、電気のメーターを検針して、毎月の料金を自動計算して、銀行やクレジット会社にデータを連携して料金を引き落としています。 滞納したらしたでデータが管理されます。 これは、水道やガスも同じですね。 他は、電子カルテ。 病院行って何か検査すると瞬時に関係各所に連携されます。 また、駅の自動改札。 全てネットワークで結び、Suicaや切符の磁気情報などを読み取り制御しています。 緑の窓口など座席予約システム。 これは、日本初のオンラインシステムです。 今や何処からでも新幹線の予約できますね。 飛行機も同じです。 役所の基幹システム。 住民票や戸籍謄本は手書きじゃないですよね? 住基データを元に4税(固定資産税、住民税、自動車税、国保)などもデータで管理されて各種賦課して帳票が発行されていたりします。 車の電子制御 昨今のエンジン付いている乗り物は全て電子制御されています。 それの開発もありますね。 あと、Webシステム。 この知恵袋をはじめ、ブラウザで見るものは全てWebシステムです。 クレジットカード、キャッシュレス これは、収入代行会社やレジ端末などAPI通信して決済情報をやり取りしています。 そして銀行ともデータを連携して引き落としやチャージをしています。 銀行も全てシステム化されています。 みじかなのは、ATMですね。 まだまだ無限にシステムってあります。 農業IOTで野菜ですら、最近はシステム化されて来て、自動的に水やりや温度調整されています。 そして人工衛星の開発もあります。 米粒から人工衛星まで様々なシステムが多くあります これらを開発しているのが、我々エンジニアの仕事です。 最低限、これらを安全性を維持して拡張性保守性を維持して処理スピードも意識した設計が必要です。 その設計書をプログラマーに渡して作らせるのです。 設計書を貰う側は給料安いです。 設計もプログラミングも両方できると給料はいいです。 最低でも年収500万は二十代前半でも超えます。 「プログラミングの勉強」より「各種ソリューション(システム)の設計の勉強」の方がためになります。 プログラミングだけしか出来ないと、干され気味です。 素人ほどプログラミングしか勉強せず、使い物になりません。 また、派遣やSES、多重下請けは給料安めです。
3人が参考になると回答しました
【プログラミングの仕事って何ですか?】 コンピュータのためのプログラムを作る仕事です。パソコンでもスマホ・タブレットでも、ソフトウェアが必要ですよね。え?あ、アプリとか言われている例のあれです。あれを入れないと楽しめないわけです。 例のあのアプリに限りませんが、コンピュータが何らかの意味のある動きをしてくれるよう、指示や命令を行う筋書きのようなものがありまして、それがプログラムです。 「プログラミングの仕事」は、そういったプログラムを作る仕事ということで見ていただければ。 【難易度は?】 いろいろです。簡単なものもあるらしいです。一般には難しいとされているようです。 【給料は高いんでしょうか?】 簡単なものだと、だいぶ低いらしいです。難しいものは出来る人が少ないわけですのでね。自ずと高くなります。
仕事としてのプログラム作成というのは趣味的なものではありません。どちらかといえば工業製品の作成のようなものです。従って好きだからやってみたいと思うと、後でこんなはずではなかったということになるかもしれません。 SEという役割の人がお客様と相談して仕様書を作成します。 プログラマという役割の人がその仕様書をよんでプログラムを作ることになるわけですが、一人で全てを作るということはあまりありません。複数のメンバーが寄ってたかって全体を作ることになる場合が多いです。 プログラマのリーダーが複数の担当者を選択して、仕事を割り当てます。 各担当者は仕様書を読んで、自分の担当部分のプログラムを作成することになります。 その後、テスト仕様書を書いてテストを行います。各人の担当した部分だけがうまく動けばいいのではなく、全体としてうまく動かなければなりません。 その後、お客様に提出するドキュメントを作成します。 大体こんな感じですが、大体短納期の仕事であって、納期厳守ですから、最後の辺りは徹夜してでも完成させなければなりません。 プログラミングは慣れればそんなに難しい仕事ではないと思いますが、人によっては入門の辺りで挫折します。それは学歴とかに関係ないような気がします。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る