教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

婚活中なのですが、39歳の地方公務員の年収が570万円しかありません。

婚活中なのですが、39歳の地方公務員の年収が570万円しかありません。地方公務員の年収は、そんなものなのでしょうか?

補足

公務員は安定しているイメージなのですが、地方公務員男性のメリットを教えて下さい。

915閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    元地方公務員(県庁)です。 私の記憶だと、若干少なめに感じますが、だいたいそれくらいではないでしょうか? 参考 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/h29_kyuuyo_1.html 地方公務員のメリットは 全国転勤がないこと 失業リスクも含めて、今現在の収入が安定していること ローンが組みやすいこと 勝手にしっかりした人と勘違いされて信用してもらえることです。 しかし、あくまで「現在」の話です。 何故なのかよくわかりませんが、多くの方が、公務員はこれからも安定しているように勘違いされています。 税収の減少と定年の延長に伴う、収入や待遇の低下が確実であり、長期スパンで見れば決して待遇の良い仕事ではないと思われます。 副業ができないのも、終身雇用が成り立たなければ今後は大きなリスクになります。

    1人が参考になると回答しました

  • 公務員の年収500万は、自営業の2000万に匹敵します。 嫌なら別れてください。 あなたでなくても、結婚相手はいくらでもいます。

    2人が参考になると回答しました

  • 570万円が安いと思うならバブル時代の古い感覚です。 年収500万円以上の独身男性は7%程度ですから しっかりと現実を見てください。 公務員のメリットは基本的に解雇されないこと、 福利厚生が充実していることなどです。

    続きを読む
  • 給料以外に諸手当はつくし、社会保障は完備されているし、そう考えれば給料570万円は楽に生活できるレベルです ちなみに40歳サラリーマンの平均年収は540万円です 超大企業を含めたうえでの平均値です

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる