教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

接客のバイトをしています。 販売、接客のバイトを始めて2ヶ月が経ちました。 最近は怒られてばかりでびくびくしなが…

接客のバイトをしています。 販売、接客のバイトを始めて2ヶ月が経ちました。 最近は怒られてばかりでびくびくしながらバイトをしています。 前日は「明日行くの嫌だな…」など思い憂鬱で眠れません。 怒られるといっても理不尽では全くなく、いつまで経っても仕事を覚えられない私が悪いのですが… 自分なりに必死に頑張っているつもりですが、やる気がないと言われてしまいます… 辞めたらきっと楽です。 でも今を乗り越えたら一回り成長できるはず、とも思います。 どうしたらいいんでしょうか… 皆さんバイトに慣れるまでどれくらいかかりましたか? 今辞めてしまうのはやはり早すぎますでしょうか? ちなみに週4~5日、30時間程度働いています。 当方大学1年の女です。

続きを読む

978閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    厳しいことですが、週に30時間働いていて2ヶ月も続けていたら その店のやり方に慣れる人の方が多いと思っていいです。 今の段階では、あなたはどちらかと言えば仕事が出来ない方の人だと 思われていることでしょう(だからこそ怒られるわけですが)。 同時に、今の状態を乗り越えれば成長できるというのも事実です。 過ぎてみれば簡単なことですから、是非続けてください。 私は某飲食店の店長をしているものですが 仕事が出来る人と出来ない人の一番の違いは何か?と考えたとき 「工夫」をするか・しないかだと思いあたります。 仕事が出来る人というのは、一度犯したミスを元に必ず作業の修正を行います。 出来ない人は、ミスを犯した時にショックを受けてしばらく浸りはしますが それでいて、ミスが出た仕事のやり方自体を見直す工夫をする、という発想がありません。 例えば、お客に対して出すべきものを出し忘れてしまった場合… 仕事が出来ない人は(次は忘れないようにしよう!)と自分に強く言い聞かせつつも また都合よくミスしたこと自体を忘れたころに、同じ事をしてしまいます。 一方、仕事が出来る人は「食器を忘れない!」と書いた紙を作業時に目に付く所に張るとか やり方は何でもいいですが、自分なりの修正を加えて次の災害(笑)に備えます。 例えが悪いかもしれませんが、次に同じミスを絶対にしないように具体的にどうするか? という問いを自分にぶつけることが大切だと私は思います。 また、上記の工夫を突きつめていくと、まだ教わったことの無い仕事に対しても 事前に情報を仕入れるとか、自分から誰かに教わって実戦以前に覚えてしまう、とか 前向きな行動が必要になってきますし、それも自分なりの「工夫」の一環です。 そして、そういう工夫を行わない、前向きな姿勢が無い人に限って 「私は私なりに頑張っている。」という言い訳が強く心の中にあったりします。 私は今の店で上司から常にこう言われてきました。 「一生懸命やらなくていいから、ちゃんとやってくれよ。」 水面の鳥は華麗に見えて、水面下では懸命に足掻いている、とよく言いますよね。 水面の情景だけを人に見せればいいことです。私だって必死です。 ここまでの回答で少しはヒントが見つかったかと思います。 現実を言えば、アルバイトに最初にやらせる仕事は殆どが「雑用」レベルのことです。 健常者なら誰もが工夫一つで行えるレベルの業務ばかりです。 出来ないのはあなたの作業姿勢に問題があるからであり それに気付いて修正しない限り、上から見ればやる気が足りないのと同じ事です。 授業料を払って通う大学(及び学校)という場においては、先生が自発的に教えてくれた テスト範囲だけがテストに出る、というサイクルの繰り返しですが 仕事というのはあなたがそれを通して賃金を貰う場ですから あなたの方から範囲外の仕事も覚えて行く姿勢というのが絶対的に必要だと思いますよ。 まずは仕事のやり方の見直し、つまり「工夫」です。 怒る、ということはあなたに成長して欲しい、ということと同義ですし 怒る人の方が、実は怒られる人よりずっとパワーがいります。 未来を担う若い方、逃げ出すことなど考えず、どうか成長して欲しいと願っております。

  • 頑張っていますね。 >やる気がないと言われてしまいます… もしかしたら、それは「やる気があるのか?」という言い方でしょうか。もしそうなら「はい。」と答えて仕事を続けるだけです。 シフトをしっかりと守ること、遅刻しないことが大事です。遅刻はやる気のなさの表れに見えます。 初めから完璧なものはありません。先輩方の指導は、その方が受けてきたものを後輩に伝えているんです。後輩ができた時には、あなたが言っているかも知れませんよ。「やる気あんの?」って。

    続きを読む
  • 色々教えて頂いたことの「メモ」はとっていますか? 人間よほど頭の良い人でなければ、初めて教えてもらったことを完璧に記憶することは不可能です。 私は接客業で5年目の40代のおばさんですが、教えても覚えない後輩さんで多いのは、「メモをとらない人」です。 人の話を聞く姿勢はとれていてもその場でただ聞いているだけの人は、後でまた同じことを訊くことが多いようです。 何か手順を教えてもらったりしたら、必ずメモをとりましょう。 それと、メモをとったら「メモをとってある」ことを忘れないようにしましょう。 時々、自分でメモをとってあったのにまた質問している人もいます。 メモの中身を完璧に覚えるのではなく、「どこのページ辺りにこれが載っていたかも?」程度でいいのです。 自分でそのページを見て、手順を確認すればいいわけです。 もしそのお仕事にマニュアルなどがあらかじめあるのなら、それにも応用できますね。 それだけでかなり「人に訊く」手間や時間や相手のうんざり感を減らせます。 仕事はだんだんと覚えればいいわけです。 接客業は毎日がイレギュラーとの戦いですから、2ヶ月で一人前にはなれませんよ。 まずは今まで覚えたことを忘れにくくする「メモ」を活用してみましょう。 その場で書いている暇がなければ、休憩時間や帰ってからでもちょこちょこと書いておきましょう。 覚えるコツが分かってくれば、メモなしでも集中してカバーできるようになってきますが、 そこまで脳みその使い方をアップさせられるかどうかは個人差大です。 そこまで高望みしなくても、皆さん仕事をしていますから安心してください。 そのお仕事で何か気に入っていることがあるならば、もうちょっとだけがんばってみましょう。

    続きを読む
  • 自分は料理人をしてます!理不尽で怒られる事も俺が悪くて怒られる事も多々あります! 仕事はその人のペースがあるから気にする事ないんじゃないですか? やる気はその姿勢をみせるのが下手なだけですよ!不器用ってなだけっすよ(∋_∈) それでも頑張ってると先輩は怒るというよりアドバイスが多くなりました(^_^) 仕事もいろいろ任せてもらえるようになりました(^_^) 近頃のガキっちょはすぐぶっちりますが貴女みたいな頑張りやさんは最高っす! くじけずがんばっす(^O^)

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる