教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生です。

大学生です。先日新しいバイトを始めたのですが、想像を超えるものでした。 初出勤が7時から15時半までで休憩は0 また、研修中は最低賃金を47円も下回るものでした。 シフトは半強制的に組まれ次回の出勤が7時から19時半です。休憩があるのかないのかも分かりません。 また、時間外労働に関して25%給与が割増されるかも確認が取れていません。 私はあまり強く意見を主張できないせいもあってシフトに逆らえませんでした。 私は大学での専攻が法律です。労働法は齧った程度しかまだ学んでいないのでよく分からないのですがこのような事案は労基法違反では無いのでしょうか? また、辞めるという方向ではなく正しい方向に物事を進めたいという気持ちでおります。 そのためには労働基準監督署に通報して行政指導という形にしたいです。 給料が最低賃金を下回っていること、労働時間に対する休憩が与えられないこと、1日8時間以上労働する際に25%給与が割増されないこと これを証明するためには何を集めればいいですか? よろしくお願いします。

続きを読む

55閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    恐らく、大学の教授にでも聞いた方が確実かとは思いますが・・・ まず雇用契約書や労働条件通知書などの控えがあれば、そちらを保管しましょう。 就業規則の写しでも良いですが、こちらはかなり難易度が高いです。 法律上は「自由に閲覧できなければならない」とされていますが、そもそも違法と疑わしきことをやっている会社がそのようなものを作成しているかどうかも怪しいです。 それらの書類に勤務時間や休日、休憩時間、賃金に関する項目があるかと思いますのでそちらを確認してください。 これに書かれている内容が違法(最低賃金を下回っている、6時間を超えているのに休憩が無いなど)であれば、これだけで十分な証拠になりえます。 書面上は休憩があるが、実態として取ることが出来ていないという場合は少し面倒になります。 例えば記載された時間から5分休憩が遅れただけで違法となるかと言うと、もちろん法律は遵守しなければなりませんが、杓子定規に定めるのではなく5分遅れたから、終わりの時間も5分伸ばす。というのが一般的なケースかと思います。 すなわち継続して休憩が取れていない、これは会社の指示で休憩がないものであり、繁忙など一時的なものではないという証拠が必要になります。 少なくとも1ヵ月程度は休憩が無いという実態を記録する必要があるかと思います。 賃金と残業代に関してはタイムカードのコピー、給与明細などが証拠になるかと思います。基本給÷労働時間で時間給が出ますのでそれが最低賃金を下回って入れば違法です。 タイムカードのコピー、給与明細と振込の明細(金融機関の通帳のコピー)があればなお良いでしょう。 どれか1つでも十分ですが、「何時間働いて」「幾ら貰ったのか」という証拠が必要です。普通アルバイトのような時間給社員は給与明細に労働時間も記載しますが、金額だけというタイプの場合はタイムカードなど労働時間の証拠が必要です。 残業代も同様に給与明細に残業時間を記載することが多いですが、タイムカードがあれば確実な証拠となります。 ・タイムカードの写真・コピーをとっておく(できれば定期的に) ・休憩時間になっても休憩の指示が無かったという記録を残しておく というのが今出来る事かと思います。

  • > 初出勤が7時から15時半までで休憩は0 > また、研修中は最低賃金を47円も下回るものでした。 上記は違法です。労働時間が6時間を超えたら休憩は45分、8時間を超えたら60分以上必要です。 今の会社に行政指導させるより早く辞めて次のバイト先に移ることをおすすめします。

    続きを読む
  • 一旦、経営者の立場に立って考えてみました。 バイト学生にそのような過酷な労働条件を課して何の利益があるのかと。 バイトだから、やがて学生に戻るか簡単に転職(バイト)するだろうし、当然にそのバイトを介して多数の人に自社の悪い評判が広まる、その評判等から次のバイトの応募もなくなるかもしれない。最賃を下回っているから労基署に申告されれば、他の罪より罰則は重い。どの角度からみても、何一つ経営者に利益はありません。唯一考えられるのは、バイトから搾取したわずかの賃金未払い分のみでしょう。まったく割に合いません。 このことより「こうなる可能性がありますから、正常な労働条件にしてください」と、まずは経営者に申し出てはどうでしょう。その上で労基署申告を検討しては。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • タイムカードのコピーと給与明細。 休憩なしを証明するには同僚からの話を録音するとか署名してもらうとか? 最低賃金以下は言語道断で違法。行動できるなんて偉いね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる