教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労災について。 先月から休職しています。 今週月曜医師の診断書を会社に提出しました。診断名はメニエール病です。 今…

労災について。 先月から休職しています。 今週月曜医師の診断書を会社に提出しました。診断名はメニエール病です。 今年4月に初めて発症し、今回二度目だったので休職し、労災申請をしました。退職も希望しました。 ストレスの原因は、みんなが嫌っている社員がいて私は一番若くて新米なのでその人と組まされる事になったのですが、半年組んで耳が聞こえなくなりました。今は良くなりました。 4月に発症した際上司に相談し、私が嫌いな人と関わりをなくしてくれるとの事でしたが、その後やっぱりどうしても無理だと言われ二度目の発症に至ります。 その後も上司に色々な相談をしましたが改善してくれませんでした。 先ほど会社の事務長と電話で話し、まだ提出していない、嫌いな人にも話をきかなきゃだから認定になるか分からないし、時間かかると言われました。 めまいや吐き気の症状あるので自分で運転できない状況続いています。 来月結婚式を予定しているのですが、こんな体調なので延期になるかもしれません。 嫌いな人もそうですが、何もしてくれなかった会社にも頭きてます。 これって労災に認定されない可能性ありますか? 認定されるにはどうすればいいですか? 自分でできる事あれば教えてください。

続きを読む

434閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    メニエール病には詳しくありませんが、発症の原因は「疲労やストレス、睡眠不足等々」のようですね。 労災認定されない可能性は、あると思います。 認定される可能性も、もちろんあると思います。 労災と認定されるには、その傷病(メニエール病)と業務との間に一定の因果関係があると認められなければなりません。 労災を認定する行政(労働基準監督署長)からすると、メニエール病の原因である疲労やストレスなどが、本当に業務に起因するものなのかどうかがわかりません。 「もしかしてプライベートで強い心理的負荷がかかる出来事があったのかもしれない」 「元々あなたがメニエール病にかかりやすい特性を持った人なのかもしれない」 といったような可能性も考えるわけです。 そこで、労災保険の請求を受けた労働基準監督署は、ご病気が業務と因果関係のあるものなのかどうかを調べます。 担当医師から意見を聞いたり、あなたの既往歴を確認したりするとともに、あなたからの意見も聴くでしょう。 あなたにできることは、労働基準監督署にきちんと意見を述べることです。 感情的な意見ではなく、どういった経緯で発症したか、会社がどのように対応したか、「嫌いな人」から具体的にどのようなストレスを受けたのか、といったことを整理して意見することが大切だと思います。

  • 医師の診断書が会社のストレスが原因だと明記してあれば、会社の管轄の労働基準監督署の労災の係りに電話をして、面会の日を、決めて労働基準監督署に相談するのが早道です。もし退職しても、原因を出した今の会社から労災の手続きをしてもらう為にも、労災の係りの人に早く合う事が重要です。問題は、医師が仕事との因果関係の証明だけ、重要になって来ます。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

事務長(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる