教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の基本手当日額計算について 現在就業中の職場を退職するにあたり、失業保険の申請を検討しています。

失業保険の基本手当日額計算について 現在就業中の職場を退職するにあたり、失業保険の申請を検討しています。【状況】 ・在籍6カ月~1年未満の派遣社員 ・在籍中に病気により障害をもち、時短契約&通院欠勤が数日あるがひと月の出勤に数は15日以上(障害雇用ではない) ・雇用保険は先にハロワで確認したところ、前職2社合算で3年以上あり、各社離職票提出可能 ・退職のタイミングは契約期間内で退職理由は自己都合が濃厚なので、医師の診断書?を作成依頼して待期期間無しでの申請を希望 申請にあたり、基本手当日額を算出したいのですが、どの項目が含んでどれを省く、などがわからず教えて頂けますと助かります。。 【質問1】 ①社保(健康・厚生・雇用)と所得税を控除する前の「総支給額」で計算するのか ②有休は含んで良いのか ③派遣会社より障害手当が出ているが、それは省くのか また、ハロワにて雇用保険加入歴を調べた際に気になることがあり、下記についても合わせてご回答いただけますと幸いです 【質問2】 ハロワの窓口担当者さんが、私の雇用保険加入歴が書かれていると思われる書類を隠し見ながら「前職の職場名をあげていってください」といわれました。 前職2社はすぐに名前を出したのですが、それ以前の職場の雇用保険の有無を思い返していたところ、「申請にはその2社分で問題ないので大丈夫」と言われ、その時は納得してしまったのですが、あとあと考えて雇用保険加入歴が長いほうが良かったのでは?と思っています。 今ではその先の職場もわかるので離職票も申請できると思うのですが、離職票を用意できる職場はすべて準備する方が良いのでしょうか? 雑文でわかりにくくなってしまい申し訳ありません。 ネットの情報などで知識を補填していますが、誤っている点や不足があればお知らせください。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

182閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問1 下記に説明があるように、貰った給料を計算します。 ① 基本は、総支給額です ②有給は給料ではないので、考える必要はありません。 ③障害手当ても手当であるので、含めると思います。 質問2 何故、前職を聞いたのかよく分かりません。本人確認のためかと思います。 前に勤めていた会社は、雇用保険被保険者番号で分かりますので、通算できるものは、自動的に通算されるはずです。但し、退職後,1年以内に就職しなかった場合は、通算されません。 念のために、ハローワークに確認されたらと思います。 退職する直前の6カ月間にもらった給料の合計額を調べる まずは離職前6カ月間にもらった給料の合計額を算出します。 給与明細はもちろん、退職時に会社からもらう「離職票2」からも過去の給料を確認できます。 給料総額にはボーナスを含めず、残業代や住宅手当、通勤手当などの各種手当を含めてください。

  • 確か計算は総支給額で最終退職する直近6か月の平均で算出すると記憶していますが、、、だから昔の就業先は不要だったのでしょう。

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる