教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

近年、精神障害者雇用が、法定雇用率に参入可能になりまして、働いている社会人が増加していると聞きましたが、でも現実的に、企…

近年、精神障害者雇用が、法定雇用率に参入可能になりまして、働いている社会人が増加していると聞きましたが、でも現実的に、企業の多くが、精神の方にどでうすれば長く働いてもらえるかの障害特性上の配慮、その他サポートのノウハウを蓄積するのはこれからではないか?現状では、企業も試行錯誤の段階ではないか?と思うのですが、実情を教えていただけませんか? お忙しい中、大変失礼なことを申しまして失礼いたします。もし不都合等ございましたら、差し障りのない範囲で、ご返事お待ちしております。何卒よろしくお願いいたします。 私は、当事者の家族の立場です。

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在は諸事情や体調を崩したことで離職中ですが、 精神障害者として障害者雇用で働いたことのある者です。 何とか精神障害の人でも働きやすいように 工夫をこらす企業もあるのだと思いますが、 かなりつらい対応をされてしまうこともあるのが 精神障害者が働く場合の実態ではないかと感じました。 すでに良い事例を書かれた方がおられるので、 私は敢えて厳しい現実の方を書こうかと思います。 大手企業に在籍していましたが、 今はネットにお客様を取られたりいろいろあって、 健常者の社員もパートさんも皆自分のことで精一杯の状態。 上司もその都度精神障害の人の様子を見たり、 ミスがあった時にフォローしている時間などないし、 精神的な余力も少ないことも手伝ってか嫌がらせもあります。 <例> ・精神障害の人には入力しても誰も見ないような入力作業しか与えない。 ・健常者の社員と違って専用の席やパソコンを与えない。 「その日空いている所に座って」という感じとか。 ・当初から主要業務に関わることは禁じられた上、 「悪いとは思うけれど、 人員整理の時は主要業務を任せられない 精神の病気のあなたから辞めてもらうことになります」と言われる。 もとより多くの企業は法定雇用率を満たさねばという 国から課された義務の為に、 本当に嫌だけれどもやむを得ず精神障害者を雇うというのが本音です。 数か国語を使いこなせる、 高度なプログラミング技術を持つなどの特殊技能があり、 病状が安定していて欠勤・遅刻・早退などがほぼ無い、 人間関係の上でもまず問題が無いという人でもない限り 正直居づらいというのが実情では、と感じます。 可能であれば一般企業に精神障害者が数名混じって働く所より、 精神障害者の多い特例子会社の方がまだ良いと思われます。 こちらは精神障害について学ぶことが 上司の本来業務に入って来るので、 会社にそれほど迷惑をかけずに働けるのでは、と思います。 ちょっと厳しめだったかとも思いましたが、 正直なところ私はこのご時世ゆえというか、 健常者の上司のミスを上司に代わって被る形で退職した経験があるので ここまで記してしまいました。 何かの道具にされて捨てられるのも精神障害者の役目か、 と思いつめたり…。 極端な経験をしすぎたかもしれませんが、 似たようなことがあちらこちらの企業であるのも事実です。 ハローワークや障害者向けのプロの仕事をしている方でさえ 実態は中に入らないとわからないということもあります。 ネットでの情報収集などいろいろな手段を駆使して、 くれぐれもどのような企業か見極めてからの入社をお勧めいたします。

    ID非公開さん

  • 障害者雇用(精神)で昨年12月から 働いている障害当事者です。 結論からいえば、おっしゃる通り、 試行錯誤の段階です。 私も障害者雇用で働くのは初めて。 (それまでは健常者として働いて いました) 会社にとっても、私は障害者雇用 第1期生に当たります。 はじめは障害者雇用のノウハウが ない会社に入社することがとても 不安でしたが、それは杞憂でした。 前例がない分、会社は障害を理解し これから障害者雇用をすすめようと ハロワの勉強会などにもよく参加を しています。 また私が困った際も、非常に丁寧に 話を聞いて、対応策を考えて下さい ます。 助成金目当てで雇うだけ雇って 実際には障害者がやる仕事がない… 等というケースもあるようですが、 私はそうした思いをしたことは ありません。 また私の後に先月、障害者雇用で 2人を採用しています。 精神の障害は、人によって配慮事項 が異なりますが、私たちが働き易い ように支援をしてくれています。 給与面等、勤務条件面は満足とは いきませんが、とりあえずは良い 会社に入れたと思っています。 少なくとも私が勤める会社では長く 勤めてもらいたいと考えて下さって いるようでありがたいです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • そもそも会社は長く働いてほしいのかすら分かりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#仕事がしやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる