教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パワハラで郵便での退職届の出し方 3月入社したばかりの店舗運営の契約社員です。 店舗には私の社員とバイト3人しか…

パワハラで郵便での退職届の出し方 3月入社したばかりの店舗運営の契約社員です。 店舗には私の社員とバイト3人しかいません。 そんな中上司の対応がどんどん酷くなり心身ともに病んでしまいました。 労基にはパワハラと断定されました。 ハローワークでは雇用保険未加入と発覚しました。 心療内科には1ヶ月以上の休養が必要と診断書が出されました。 診断書を出したかったのですが上司がこの時だけは忙しく1週間も店に来ず、一度話が出来る機会があったのですがわけのわからないイチャモンをつけてさっさといなくなってしまい、出すどころか頭が真っ白になり何も考えれなくなりました。 そもそも朝夜1:1で回してるので私がいないと店自体が回らないので診断書も出しにくいというのもありました。 ですが今日医者に何で休んで無いのと怒られ、再度厳重に休むよう言われ、そもそも会社にどんな過失があろうと雇用保険未加入で天引きされてるのは詐欺、挙句労基にはパワハラと断定されたのに何でまだ働いてるの、と言われ 何も答えれませんでした。 もうダメだ、と思い急遽本社のコンプライアンス本部にパワハラ内容の書類と、診断書と、退職届を郵送で出そうと思いました。 直接出すべきなのですが、上司には上司以外の人との接触を禁止されてること、上司とは会っても口応えはさせてもらえないので何も言えないし、もう何も言う気力がありません。 なので全て郵送出したいです。 この場合普通郵便でもいいのでしょうか。 調べたら内容証明というものがあるそうですが、これは内容証明で出せるのでしょうか。

補足

内容証明は調べたところ1通?1種類?しか出せない的なのが出たのですが、 パワハラの書類+診断書+退職届を一緒に内容証明で出せますか? それとも、パワハラ書類+診断書+退職願を普通でだし、退職届を内容証明で出した方が良いですか? パワハラの書類はワードで普通に文字起こししただけでも約30枚近くなりました…。 医者に詐欺・パワハラ受けてるんだからお店とかどうでもいい、職場に行く必要性がないと言われたので、来週のシフト木曜までなのでそこまで働いたら上記の書類をコンプライアンス本部に出して強制的に休養及び退職の流れに持って行こうと思います。

続きを読む

420閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もちろん郵送でまいませんし、内容証明の方が証拠が残っていいと思います。 ただし内容証明は「証拠」になり得ますので、そこでいらぬ事を書いたり、誇張したり誹謗中傷、名誉を毀損すること、脅し、事実と違うことなどを書いてしまっても「証拠で残ります」。 なので恨み辛みも書きたいでしょうけど、そこはできるだけ色を付けずに、簡素に書くようにしてください。 また内容証明は長くなると金額も上がります。結構高いものですし、書式も限定されていますので、「内容証明郵便の構成」も確認してから書いてくださいね。使えない文字とか数字もありますから。 それと必ず「簡易書留」で送ってください。でないと「内容証明そのものを受け取っていない」と言い逃れされますので。

  • 質問拝見しました。 社会保険に加入されているのであれば、すぐに退職する、のではなく、 まずはお医者様のおっしゃる通り、 休みましょう。 ちなみに 1.労基にはパワハラと断定されました。 2.ハローワークでは雇用保険未加入と発覚しました。 3.心療内科には1ヶ月以上の休養が必要と診断書が出されました。 これは、パワハラについては関連性がありますが、それぞれ内容(管轄とでもいいましょうか)が異なります。 1について、断定されたとありますが、それで労災認定がなされたわけではありません。 2については、退職しても失業給付はなされないとうことですが、そもそも3の状態(休養が必要な状況)では、給付は出ません。 3については、会社で社会保険(健康保険が国保ではない)に入っているのであれば、傷病手当金受給を欠勤4日目から受け取ることができます。 給与ではないので、受取額は減りますし、初回受け取りには2ヶ月ほどかかることもありますが、、 医師の診断が出た場合、この制度を使って休みをとり、治療することはよくあります。 とはいえ、健康保険が国保だったとしても、医師からの診断もあることですので、休みましょう。 直属の上司に医師の診断書が出たと話しましたか?電話でも構いません。まずは「医師からの診断に基づき休みが必要な体調だ」ということを伝えてください。 それでも出社しろと言われたら、本社の方に連絡しましょう。 ちなみに、あなたは週20時間以上働いていますよね?であれば、その際ついでに「雇用保険未加入が明らかになって不安です」とも伝えましょう。 医師の診断書って、それくらいの力があるのです。精神的に受けた辛さがとてもあるのは理解できますが、それ以上悪化させないためにも、安心して休みましょう。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 言葉の暴力とは脅し、悪口、人騙すです、 特徴は言葉のキャッチボールがなりたたず、お前の話は聞かんけど俺の話はちゃんと聞けという会話になっています、 これは言葉の暴力の仕返しを恐れているからです、 ______________ 労働基準監督署へ行きましょう http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/viewContents?lawId=322AC0000000049_20160401_427AC0000000031#F (強制労働の禁止) ★第五条 使用者は、★暴行、脅迫、監禁その他★精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない ----------- 第十三章 罰則 第百十七条 ★第五条の規定に違反した者は、これを一年以上十年以下の懲役又は二十万円以上三百万円以下の罰金に処する。 霞が関の官僚が法律守らない国、そりゃオウムも攻撃するわけだ 秘書罵倒、豊田真由子は、厚労省と文科省、いじめだめだと、なぜ言わん 労働基準法教えない文科省 豊田真由子 豊田 真由子(とよた まゆこ、1974年10月10日 - )は、日本の政治家、★元厚生官僚。衆議院議員(2期)、内閣府大臣政務官(東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当)(不動産ヤクザとぐる)、★文部科学大臣政務官、復興大臣政務官。無所属。学位は修士(ハーバード大学・2002年)。元自由民主党女性局次長。 ※金融庁総務企画局課長 <壮絶>自民党超エリート「豊田真由子」議員が秘書に罵声暴行 https://m.youtube.com/watch?v=L4c3xuyqlwo パワハラがあったら労働基準法41条を教えましょう つまり仕事のミスや遅れはその管理職が嫌われていると考えられます、嫌われているからトラブルがおきるのです、 (労働時間等に関する規定の適用除外) 第四十一条 この章、第六章及び第六章の二で定める労働時間、休憩及び休日に関する規定は、★次の各号の一に該当する労働者については適用しない。 一 別表第一第六号(林業を除く。)又は第七号に掲げる事業に従事する者 二 事業の種類にかかわらず監督若しくは★管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者 三 監視又は断続的労働に従事する者で、使用者が行政官庁の許可を受けたもの 第五章 安全及び衛生

    続きを読む
  • 辛かったですね。 そんな職場、辞めてさっぱりしましょ!!! 内容証明で出してください。 「退職届けを受け取っていない」と言わせないためにも。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる