教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

7月から新しい企業に勤めるのですが6月中に時間があるので、派遣を登録しました。 派遣法など読めば読むほど混乱し…

7月から新しい企業に勤めるのですが6月中に時間があるので、派遣を登録しました。 派遣法など読めば読むほど混乱してきました。 わかりやすい説明をよろしくお願い致します。⑴ある派遣会社には、労働派遣法改正により親とわたしの源泉徴収票を提出するように言われました。しかし別会社は特に触れられていません。2社とも3日間8時間ずつ労働する予定ですがこの違いはなんでしょうか? ⑵転職先から初日持ち物として源泉徴収票と指示されましたが、これは前職(正社員)を退社した際にいただいたものを提出すればよろしいですか? 派遣会社にも発行してもらい転職先に提出するべきですか?(もしくは自分で確定申告するべきなのかわかりません) ⑶源泉徴収されない場合というのは派遣でもあるのですか? 無知で大変恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    日雇い派遣労働は、「原則禁止」なのですが、例外にあてはまるとOKになります。 例外は2パターンあって、どちらかを満たせばOKです。 それは A「仕事の内容が日雇いOKのパターン」と B「雇われる人が日雇いOKのパターン」の2種類です。 Aパターンは、業務が限定列挙で、研究とか調査、設計、デザイン、一定の事務作業といった業務です。 Bパターンは、雇われる人が次のいずれかに該当すればOK ・60歳以上 ・学生 ・年収500万円以上の人の副業 ・世帯年収500万円以上の家族(生計者以外の人) つまり言い換えれば、製造ラインや建築現場のような単純作業で、働き盛りの人を使い捨てのような扱いをしてはいけませんよ、という制度だと思います。 以上を踏まえて、質問への回答は (1) 違いは、正確にはわかりませんが、業務がAパターンのところは年収基準はありませんので、年収を調べる必要が無いとか、そういうことじゃないかと思います。 (2) 年収を調べるためだとしたら、どういうものが必要なのか、相手に聞かないとわからないです。 (3) 日雇いの賃金で、9300円/日未満だと源泉徴収されません。

  • このカテゴリーは税金です。 よって税金のことのみ回答します。 1について 税金の範疇ではありませんので回答できません。 2について 本年中に退職した分、つまり平成31年分の源泉徴収票を持参してください。昨年分は不要。 これからその派遣会社に勤めるのですからその派遣会社が事前に源泉徴収票なんて発行できません。源泉徴収票とは給与の支給額と源泉所得税の明細です。 3について 派遣は派遣元との雇用契約です。雇用契約による対価は給与であり、給与は源泉徴収の対象です。金額によっては源泉徴収されないことがありますが、基本的にされると思ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる