教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

Wワークしたいです。

Wワークしたいです。飲食店、パートのフルタイムで働いて月13万円稼いでます。 夜に1600円の求人があり気になるしもう少し稼ぎたいので応募しようか迷っているのですが ・Wワークしてると確定申告や年末調整?とかややこしい。 ・社会保険や労災や年金はどうなるのか。 ・日給1600円で20日働いたとして保険とか税金でどれくらい引かれるのか。 無知で申し訳ないのですがWワークのやり方とどのような手続きが必要になるのか教えていただきたいです。 実際にWワークで働いている方の体験談なども聞きたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

790閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >・Wワークしてると確定申告や年末調整?とかややこしい。 基本的に確定申告が必要なので、その知識は必要になります。 税理士に任せることもできますが、数万円は取られます。 >・社会保険や労災や年金はどうなるのか。 社会保険や年金は本当は2事業所で按分します。でもほとんどそんなことはしていません。(しないとあなたの損ではありますが、Wワークの特に収入が小さい側が負担が増えるので嫌がります。多分それを持ち出すと採用してくれません) 労災は各事業所が勝手に入りますので心配ありません。 でもいざというときの休業補償は合算されませんので注意です。 >・日給1600円で20日働いたとして保険とか税金でどれくらい引かれるのか。 税金はこれだけでは計算できませんが、そんなに大きな額ではありません。1000円以内とかそんなものでしょう(乙事業所はとりあえず1割取られますので3200円かな?でも確定申告で返金されますので) 社会保険は上記に理由で入らないでしょうから、考える必要がありません。 雇用保険は入れません。 労災保険は労働者の負担はありません。

  • ダブルどころかトリプルしてました。 必要な手続きは確定申告だけでした。 企業から源泉徴収票をもらうだけですが、普通の会社であれば自動的にもらえます。 確定申告は、毎年やってますが、簡単です。税務署に出向かなくてもネットで出来ます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

Wワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる