教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私が通っている高校が長期休みバイト禁止で、また親が厳しく、学校が許可している夏休みや冬休みでさえ親に許してもらえずといっ…

私が通っている高校が長期休みバイト禁止で、また親が厳しく、学校が許可している夏休みや冬休みでさえ親に許してもらえずといった状況です。平日は部活が忙しく部活漬けの日々で、帰宅も夜遅く、バイトをする時間さえありません。 なので、土日などのオフ日に親に内緒でバイトがしたいです。 私が希望する条件が、(オフ日が毎月バラバラなので、)土日のみ、単発、日払い、高校生OK、履歴書不要で、この全てが当てはまりなおかつ近くにある引っ越しセンターにしたいと思っています。 一度そこへ連絡してみたのですが、困る事があって、親の許可サインと保険証が必要だということです。 そこでバイトをしている知り合いに聞いてみたところ、親にも学校にもバレずにできると言われました。 電話とメールで担当して頂いた方にもなんとかごまかせてサインを貰えたら大丈夫だと言われました。 私が親に内緒でしたいということを尊重して考えてくれています。 どうにかしてバイトできる方法はないでしょうか。

続きを読む

448閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトは禁止でも友達と遊びに行くとか部活に行くなどの感覚で毎週じゃなくてもいいので1日からできる登録制のバイトはいかがですか。複数登録したほうが安心です。 派遣会社にはワーカーズプロ、フルキャスト、サンレディース、ログロールなどあります。 高校生は接客はしないほうがいいですよ。土日もある倉庫や工場内作業、飲食店のキッチン担当、スーパーの惣菜担当などなら、単純作業なのでバレないのでおすすめです。 登録制のバイトといっても日雇い派遣ですが日雇い派遣(30日以内の派遣も)は原則禁止になりました。当分の間ですが。 ただし、例外として、世帯の年収が500万円以上、学生(高校生や大学生など)、60歳以上が対象となります。ただ、抜け道として、派遣会社が雇って送り出す派遣ではなく、請負、直接雇う人を紹介することは禁止されていませんので日々紹介という形でやるために別の許可(職業紹介事業)を取って対応している所もあります。単発の仕事をしたい場合、日々紹介で検索すると扱っている会社や仕事の情報を見ることができます。ただし、派遣先や紹介先によって高校生不可のところもあります。 保護者の承諾や給料の支払方法など派遣会社によって方法が違いますので問い合わせてください。 ちなみにワーカーズプロは来社登録不要でパソコンやスマホで銀行の通帳(ゆうちょ銀行もOK)またはカードだけ用意すれば簡単に登録できます。登録後は、10時から17時までの間に登録店から電話がかかってきて、電話面談を行います。ただし、日曜日はお休みです。許可証は必要ありません。

  • なぜバイト禁止なのか、なぜバイト禁止なのにバイトしたいのか。が重要なのではないですか? 少しキツイコメントかもしれませんが、第三者の意見で捉えて頂けると良いかと思います。 もし本気でバイトしたいのならば大変でしょうが、親を説得するべきだと思います。 私も両親は厳しいので、とてもお気持ち分かりますが厳しい理由があるんだと大人になってから気付きました。 もしかしたら両親は『社会人になったら、ずっと仕事なんだから学生時代にしか出来ない事をやるべきだ』と私みたいにお考えなのかもしれません。 私の友達も『ちゃんと部活やっていれば良かった』と後悔してる子もいます。私も学生時代にしか出来ない事をやるべきだったと後悔することあります。 実際にどんなお話をしたのかは存じませんが『両親にも学校にもバレずに働きたい』という事を【考慮する】大人を信頼しない方がいいと思います。 何か問題が起きた時に誰にも相談できなくなりますし、今の状態で働いて、もし、バレてしまった時に誰も味方になってくれる人がいませんよね? バレた時の生活指導や停学、両親からの失望の目、友達からの非難の目、それを全部分かって、それでもバイトをやる意義があるのであれば、やるべきだと思います。 禁止されているけど、バレなければ良いという考えは、捨てた方がいいですよ。 麻薬も、脱税も万引きもバレなければオッケーになってしまいますからね。 一つの意見として参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日のみ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる