教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セキュリティエンジニアのSOC業務

セキュリティエンジニアのSOC業務閲覧ありがとうございます。 SESでインフラ系のSEを務めています。 最近CSIRTの部署で業務をしてます(アナリストレベルではなくサーバー保守がメインですが) それをきっかけにセキュリティの分野に興味を持ち始め、いずれ転職したいのですが業務内容を把握しておきたいです。 CSIRTの他にSOCチームがおりますがあまり関わる事がありません。 一般的にSOCチームというのはどのような業務を行うのでしょうか? 先輩からは基本的に用意された手順に沿って作業すると聞きましたが 言われた事だけをこなすオペレーターなのでしょうか? 以前データセンターでオペレーターを勤めていましたが死ぬほどつまらなかったのでもし同じならSOCは絶対に避けたいところですが・・・ 詳しい方教えてください。

続きを読む

368閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    企業内SOCだと業務範囲はマチマチですよ。 運用業務に特化した組織もあれば、監視の傍ら原因分析やインシデント傾向の纏めまでやっている組織もありますし。 SOCにしろCSIRTにしろスキルが低いと通常の運用保守と大差ない感じにはなると思います。

  • SOCの業務内容は会社により異なりますが、一般的には顧客へのセキュリティリスク低減の提案までを手順書通りに、になります。 この脆弱性の場合はこういう提案を、みたいなのは事前に整備されているはずですので。 あくまでオペレーションセンター、なので当然24H365Dでの対応もありますし。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる