教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

確定申告について質問です。 私の会社では兼業は規則で禁止されています。 例えば、内職等の案件を私以外のBさんが受け、…

確定申告について質問です。 私の会社では兼業は規則で禁止されています。 例えば、内職等の案件を私以外のBさんが受け、実際には私が仕事をして、仕事ができたらBさんへ提出をして、Bさんから納品してもらうということをしたとします。 その後、Bさんの口座へ振り込まれたお金を私の口座へ振り込んでもらうとした場合、確定申告の際、私は何もしなくてよいのでしょうか。 また、他の問題として、案件をお願いした側はあくまでBさんだからこそ案件を任せたのであって、私が実際に仕事をするとは思っていないため、詐欺のようなものが発生するのでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

19閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こういうのを「不正行為」と言います。 就業規則に「副業禁止」が明記されていて、かつ「不正行為」となると見つかるとほぼクビですよ。 しかも、それにBさんを巻き込むにはいかかなものでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる