教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療機器のメーカーや商社にお勤めの方々に質問です。 皆さんの1日の仕事の流れを詳しく教えてください。

医療機器のメーカーや商社にお勤めの方々に質問です。 皆さんの1日の仕事の流れを詳しく教えてください。

2,888閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    医療機器メーカーに去年まで営業事務をやっていました。 朝9時から6時まで受発注業務をしていました。 エンドユーザーもしくは商社から電話もしくはFAXで注文を受け、伝票入力、商品出庫、商品梱包、商品発送、棚卸までやっていました。 うちの場合は商品が手のひらサイズだったので商品出庫と梱包までやらされましたが、普通のメーカーや商社は倉庫で商品を扱うので発送業務はないはずです。 6時以降は伝票チェックやら請求書発行、売上データの集計等事務作業です。 その合間には外回りの営業マンのアシスタント業務と来客対応もします。 大体帰れるのは8時位でした。 営業マンの場合は9時から8時位まで1日中外回りしてました。 基本はアポを取ったお客様の訪問と納品で大体15件位は訪問します。 その合間に電話営業もこなしつつ、たまに飛び込み営業もします。 夜はセミナー、勉強会、営業会議があって10時位に帰ってます。 週末は展示会と研修会に参加なので、完全週休2日制でも月の半分の週末は営業マンは出勤です。 製薬会社ではなかったので、ドクターの接待は皆無ですが、商社のイベントや飲み会の誘いは頻繁にあります。 エンドユーザーがドクターなので要求が多いです。かつ、値引き交渉が露骨に激しいので、こちらの給料は良くなかったです。 ボーナスは入社後2年経たないと貰えませんでした。ベテランの営業マンでもボーナスは10万位。 取引先の商社の人に訊いたら、ボーナスはうちの倍以上貰ってるそうですorz ただ、給料が安いのはうちだけで、ライバルメーカーはそこそこ給料貰えるらしく、ライバルに転職する営業マンがかなりいました。 他の業界よりはましだと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療機器(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる