教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学教員(公募)について 大学教員の公募に応募し、書類審査は無事合格しました。 面接があるのですが、合格率はどれ…

大学教員(公募)について 大学教員の公募に応募し、書類審査は無事合格しました。 面接があるのですが、合格率はどれくらいでしょうか。 キャリア採用(研究者の公募、大手企業で16年研究)になります。 初めての転職活動で、色々と心配です。

続きを読む

4,946閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    初めての転職だとしても、合格率を質問する意味ってないと思います。あなた様の能力とか第三者のわたしらにはまったくわかりません。 ただ真剣なんだなという気持ちの面ではわかる気がします。大学であろうと、応募者数にもよりますし、面接は総合判断であり、ご縁でもあります。心配する気持ちよりも、受かってやるぞという気持ちだけ持っていればいいことです。最初からそわそわしてては面接で「このひとに任せて大丈夫かな」って思われますからね。 頑張ってください。

  • 書類審査は基礎的な条件を確認するためです。 研究者としては合格ラインにいるのですが大学教員は欲しい研究分野とか 今後の発展性、論文の内容や人物をみて決めるので 採用予定者が1名で面接対象が4名なら 合格率は0~25%。 資格試験ではないので合格率という概念は在りません。 面接で求めたい人物ではないと判定されれば、採用は0となり再公募になります。 ただ、研究補助員やテニュアトラックの助教クラスなら一定レベルにあれば 採用される可能性は高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる