教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハウスメーカーの営業マン(注文住宅)はどんな人が向いていますか?営業トークというか、嘘が上手い人でしょうか?プライベート…

ハウスメーカーの営業マン(注文住宅)はどんな人が向いていますか?営業トークというか、嘘が上手い人でしょうか?プライベートとお客さんの前では別人ですか?

補足

注文住宅建築予定で各社営業マンと出会いまして。ハウスメーカー自体は気に入っているが営業マンがイマイチ、ハウスメーカー自体はまあまあだが営業マンに惹かれる、両極端で悩んでいます。営業マンとの付き合いより家との付き合いのほうが圧倒的に重要かつ長いわけですが、家造りにおける営業マンの信頼性は皆さんどの程度重要視されましたか?

1,151閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    マイホームを3回建ててみて 感じることは、 マイホームの建築について知識が深い人が向いていると思います。 例えば 予算が200万円だけ足りない、といった時に、 適当に嘘をついて客に無理をさせる営業マンより、 豊富な知識から顧客が必要としない部分の仕様を切り下げる提案をできる営業マンの方が 結局のところトラブルが少ないです。

    2人が参考になると回答しました

  • ハウスメーカーの下請で外溝工事をしてきたアホです。 ハウスメーカーの営業マンは素人に毛が生えた程度の知識しか持っていません。 なによりも口が達者で嘘が平気で言えるか? お客を欺くことが出来るかです。 彼らとの口約束は全て破られると思った方が正解です。 さらに詳しい質問をすると質問に対しての答えよりも言い訳に 終始します。 まぁ・・・あなたが営業マン以上の知識を持たないと騙されるのは確定です。

    続きを読む
  • 営業担当の良し悪しは関係ありません、優秀な建築士と信頼のおける監督、真面目な棟梁がいれば良い家が建てられます。 あくまで、耐震や断熱性能・外観・間取り・設備内容等を総合的に判断して決めました。 最終的に5社競合して提案書を依頼したが、営業担当はどうでも良かったです。 建築士や監督とは緊密に連携しましたが…。

    続きを読む
  • 営業には話上手、良く喋る人は必ずしも向いていません。 お客様の話を真剣に聞きとる事が出来る人が向いています、 又、お客様の為になる事、お客様にも会社にも利益と方向に仕事が出来る人が向いています。 営業は信頼出来る存在でなくてはなりません。 どんな小さな約束でも守れなくてはなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業マン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる