教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険と年金について質問です。7月いっぱいで会社を退職し、夫の扶養に入りました(健康保険・年金等)その後、転職活動をし…

健康保険と年金について質問です。7月いっぱいで会社を退職し、夫の扶養に入りました(健康保険・年金等)その後、転職活動をし、先月から働いているのですが、今の会社は小さな会社で健康保険は入社3ヶ月経ってからになります。(なので独身の方なら、国民保険に切り替え)ですが、私はまだ夫の扶養に入ったままです。どのみちあと2ヶ月で、扶養からは外れますが、このままだと何か都合が悪くなることはありますか??例えば、夫の会社の総務が調べれば収入があるとバレてしまい、扶養はNGになってしまうとか・・?素人質問ですいません。どなたか教えてください。

続きを読む

331閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    収入がある=扶養には入れない、というわけではありません。 あなたの収入(見込み)が年間で130万円未満、月額に換算して 130万円÷12=108,333円未満であれば、働きながらでも扶養には入れます。(もうひとつの条件として、夫の収入の1/2、という要件はありますが・・・そこまで厳密に見ているところはありません) なので、月の給与が108,333円未満であればそのまま扶養でいて、新しい保険証ができたときに削除してもらえばいいです。 年末調整で源泉徴収票を見て「130万円以上だ!」という人もいますが、あくまでも社保での収入はこれからの見込みの金額で1月から12月までの収入のことではありませんので、心配しないでください。

    2人が参考になると回答しました

  • まず、社会保険が「入社3か月から」という経緯が微妙なのですが、そこは一旦置いておきますね。 結論から言うと、そのままでも差支えはないと思われます。健保では「扶養調査」というものがあり、数年に1度被扶養者の収入を報告させる調査があります。そこで素直に報告すると問題になる可能性はあります。ただ、あと2か月ということですので、そのあたりのリスクはあまり問題はないと思いますよ。(責任は負えませんけど…)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる