教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職経験のある方、教えてください。 退職の話を切り出すとき、上司にはいつ、どこで、どういった切り出しでお話ししています…

退職経験のある方、教えてください。 退職の話を切り出すとき、上司にはいつ、どこで、どういった切り出しでお話ししていますか? 仕事時間内ですか?それとも定時のあとですか?場所は、どこか二人になる場所で話しますか?それとも会社内で、、、。 私は今の職場に来てもう少しで6ヶ月になります。 退職の話を出すと、確実に怒られます。 絶対「逃げてるだけだ」とか「残された社員の負担はどうなる」「そんなんじゃ他の会社に行っても同じだ」とか言われます。 それがすごく怖いです。皆さんはどうやってなるべく波風立てぬように理由を述べてますか? 高校の友だちの紹介で入ったので、辞めると、友だちの仕事の負担がかかってしまい、事によっては、友だちとの仲が気まずくなる可能性もあって、なるべく波風立てないようにしたいです。 退職経験のある方のお話を参考にしたいので、たくさんのご意見お願い致します。

続きを読む

4,177閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職経験が2度あります。 1度目のときは、非正規社員ではなかったので、正社員雇用の可能性が無かったのを理由に辞めました。場所は職場内で、時間は就業時間内に上司と二人で話をしました。 2度目のときは、求人内容にあったことが守られずに仕事をしていたので、心労などにより退職をしました。ただ正直にいうと会社批判になってしまったので、家族・親族の体調不良を理由にしました。家族・親族の体調が悪くなっていたは事実だったので嘘をついてはいませんが、一番の理由は伏せたままでした。場所は職場内で、時間は定時から大幅に遅い時間にしました。たまたま残業で上司と他の社員が残っていたので、数名で話をしました。ことがことだったので即座に休養をいただき(有給ではなく休暇)、そのまま退職ということになりました。 退職の話を切り出すのは勇気がいると思います。なにも告げずに無断欠勤を繰り返して解雇される方が楽といえば楽ですが、それはあなたのためにならないでしょうから、勇気を出して退職の旨を伝えてはどうかと思います。 それから高校の友達と波風を立てたくないのであれば、まずその友達に相談するべきだと思います。まずその友達に話をして、そっちの話がついてから会社に話を持っていくのがいいかなと^^

    なるほど:1

  • 自分の場合、職務中に個人的希望を伝えるのはどうかと 考え、「業務終了後に5分程時間をください」と伝えました。 「忙しいので後にしてくれ」と言われても「5分で済みます」と 一歩も引きませんでした。 まあ「5分」は方便ですので話が始まればそれ以上になる のは間違えないのですが。 そして「退職させて欲しい」とハッキリ伝えました。 充分に悩んだので結論が変わることはないことも伝えました。 しかしながら多少の常識は持っていますので引継ぎに必要な 期間は在籍させていただき、最後の職責は果たすことも 伝えました。 法律的な観点からみると「退職届け」を提出してから2週間が 経過すれば退職扱いにはなりますが円満退社したかったですし 有給もキッチリ使わせていただく為にも多少下手に出ました。 残念ながらどんな職務であろうとそこに穴が空いてしまう以上、 波風0とは中々いかないものです。 それでもやりたくない仕事をモチベーションが下がった状態で 続けても相談者さん、そしてその会社、当方にデメリットです。 友達にはこっそり謝ってしまいましょう。 辛いのを知りつつ、辞職することを責めるような友達はあまり いないと思います。 次職が安住の地になるといいですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる