教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーランスエンジニアへの転職について 私は事務系公務員女性30代前半です。海外に住みたい気持ちがあって、場所を選…

フリーランスエンジニアへの転職について 私は事務系公務員女性30代前半です。海外に住みたい気持ちがあって、場所を選ばずに仕事ができるエンジニアに興味を持ち、プログラミングを学び始めました。2年ほど実務経験を積んでフリーになれば月50万くらいの単価で仕事がもらえるらしいので、現在の年収(500万弱)より稼げるとは思うのですが、始めるのも遅いし、何千万も稼ぐ一流のエンジニアにはなれないと思います。 公務員は年齢を重ねると年収も上がるため、おそらく40代に入るころには年収600万は超えると思います。(逆に定年間際でどんなにもらっても1000万には届かない) また、フリーは個人事業主ですので、退職金(このまま公務員だと1500万~2000万)・厚生年金もないため、それも考えて公務員で働くとき以上に貯金もしていかないといけません。 そう考えると、このまま公務員を続けていくほうがいいのかも知れないと思い直しています。 どう思いますか?

続きを読む

556閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    始めるのが少し遅いと思います。 フリーランサーは年齢を重ねると買い手が減ります。 40代から減りはじめ、50代になるとかなり減るそうです。 野球選手と同じように、若い頃に稼ぐ仕事らしいです。 30代前半で未経験なら、業務を経験するのに3年、その後に30代中頃〜後半でフリーランサー、稼げるのは5〜10年ほどになってしまいます。 また最初の経験を積むのも上手くいくかは微妙です。 まず30代前半で雇ってくれるところがあるか分かりませんし、仮に雇ってもらえてもスキルにならない業務につかされる可能性があります。 IT業界はSES業界が主流で、客先常駐が主になります。この場合、客先ガチャと呼ばれ、客先によってはシステムに異常が発生した時のみ社員に連絡する、という何のスキルにもならない業務もあります。 このような業務になると悲惨で、夜勤はあるしスキルはつかないし、といいとこなしです。花形のプログラミングの業務につけるのは稀です。 もちろん自社開発のエンジニアなら100%プログラミングができますが、狭き門なので、SES企業に入るのが多いと思います。 公務員ならそのまま続ける方が良いかと思います。

    なるほど:1

  • フリーランスは、実績や信頼を兼ね揃えた技術力等のスキルが必要です。 「実績」を積み上げるには遅すぎますし、茨の道だと思います。 未経験でIT畑に入っても給料手取り20万切る可能性が濃厚です。 そこからPMくらい務まるまで実績や信頼、技術力や人脈を積み上げるにも2年は普通に人では難しいと思います。 30代前半で業界経験10年で年収500万くらいが並です。 それを素人が今から始めるのは遅すぎる印象です。 ちなみに私も30代前半です。 今は一部上場IT企業でエンジニアをしています。 たまに周りに畑違いの未経験入社が来ますが、惨めな思いをされています。 会社によっては、スキルあるバリバリ社員のボーナスは数十万から百万。 未経験中途入社の人は3万でした。 日進月歩進化し続けるIT業界は、競争であり共創でもあります。 そのペースに走って来れないと、格差がものスゴイ業種です。 確かに年収青天井の業種ですが、ピンキリでもあります。 会社の当たりが悪いと、素人は年収100万円代もザラです。 この日進月歩進化のITレースに己の技術力を武器に追いつく程走ってこれますか? どのIT会社にもあまりいないレベルのスキルに到達できる自身と根拠があればいいですが、無難に公務員のままの方がいいと思いますよ。 物凄いリスクがあります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる