教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険はもらえる対象でしょうか?

失業保険はもらえる対象でしょうか?週3日のパートで扶養内で働いています。妊娠したため、年内いっぱいで退職します。 雇用保険には入っていて加入時に会社からもらった雇用保険被保険者資格取得等確認通知書というものが手元にあり、取得年月日は去年の12月中旬の日付になっています。 年内いっぱいの退職なので一応1年は経っているから失業保険はもらえる対象でしょうか? 一つ心配なのが、この1年の間に2ヶ月ほどつわりがひどく休んでいた期間があることです。2ヶ月間の無勤務の状態があっても問題ないでしょうか? 失業保険がすぐもらえるわけではなく、資格延長になるのは承知しております。

続きを読む

299閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    退職は、自己都合になると思います。自己都合の場合は、被保険者期間が12カ月以上必要となっています。被保険者期間とは、下記に説明があるように、働いた日数(有給休暇含む)が11日以上ある月となっていますので、2か月無休期間があれば難しいと思います。念のために、ハローワークで確認されたらと思います。 被保険者期間とは? 雇用保険に加入していた期間(※4)のうち、働いた日数(有給休暇含む)が11日以上ある月を、『被保険者期間1ヶ月』として計算します。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる