解決済み
公務員試験上級の専門科目の選択についてこんにちは 当方大学中退フリーターですが無謀にも地上、国般を受験しようと思い立ちました 一応今年の初級の一次は通りましたが結果ダメだったので試験日が被らないなら初級リベンジのついでに受けてやろうと考えた次第です そこで専門科目について調べたのですがいくつか質問させて下さい ①例年の倍率が低い区分、また対策、試験範囲が比較的容易な区分はどこでしょうか? なんの考えもなしにスタンダード(?)な行政を受けようと思ったのですが出題範囲が膨大で今までの自分に縁の無い分野ばかりだったため少々物怖じしました 理系分野であれば興味と経験がある分(大学で学んだことはほとんど忘れてますが数学は今でも大学受験レベルくらいはできます)行政に比べればある程度効率よく勉強が進められると思います ② 今のところの候補としては土木、農学、物理、化学なのですがこれはやめとけという科目はありますか? 土木は国般、県庁、近くの市町と幅広く毎年募集しているため 農学は実家が農家で毎年の手伝いを通して興味があるため(県庁ではあるが近くの市町では募集なし) 物理、化学は単純に理系科目だからです(どちらも市町でなし、物理は県庁でもなし) ①の上にこのような質問をして申し訳ないです ③ 仮に一次を通ったとして実験経験、実務経験、その分野に関する資格がないと不利、ということはありますか? ただの筆記試験を通るための知識は現場では活きないと断ぜられそうで不安です (おそらく面接官しか知り得ないことですよねすみません) 以上3つが質問です どこでも受験できる行政か、土木か、また受かりやすい科目で一点狙いかなど迷うことばかりですのでどうか大まかな選択肢を私にください どこに受かりたいかの希望はありません ナンセンスかもしれませんがどこにしろ採用を貰えることが全てです どなたか回答どうぞよろしくお願いします ここまで目を通して下さり感謝します
153閲覧
1 理系区分の方が文系区分よりも倍率などの面では楽な傾向があり、理系の中では安定して採用数が多い(+多くのところで採用がある)のは土木です。 試験範囲が楽かどうかは、簡単には比較できないと思います。 2 4つの中から選ぶなら物理でしょうか。 理系の学問は、実験して実際に確認することで知識が身に付く部分があるので、個人で実験ができない区分は難しいのではないでしょうか。 3 新卒を採用するので、実務経験や資格は関係ありません。 試験に合格すれば専門知識がある人だとみなされますから、採用された後の方が苦労は多いでしょう。 いずれにせよ、自身の専攻とは違う採用試験で合格するのは、結構大変だろうとは思います。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る