教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後、希望の部署でないことがわかった場合はどうしたら・・・・

内定後、希望の部署でないことがわかった場合はどうしたら・・・・電気・精密機器の開発のため、ある会社に入社エントリーし、面接&筆記試験の末、内定を貰いました。 私は電気系の大学を出て、これまで開発業務に携わってきたので、この新しい会社でも開発をしたい、 と面接で伝え、どの部署がいいだろうか?という話までしていました。 そして、なんとか内定を得て、始業日を目前に控えた頃に、「行く先は営業部」と教えられました。 面接では営業の”え”の字も出ていませんでしたが、目前にして「人数足りないから」との理由から、 全く畑違いの営業部になるようなのです。 配属先を決めるのはあくまでも会社側であるため、例え希望に沿わない営業部・人事部・庶務課などに 配属されようとも、これはどうしようもないことなのでしょうか? 今まで、このような経験がないためどうしていいのかわかりません。 どなたかアドバイスを下さい。

続きを読む

806閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その会社にいれば、いずれ希望の部署に行ける可能性もあります。 しかし、転職したら、その可能性はゼロになりますが、転職先で希望の部署に行ける可能性はもちろんあります。 逆に、希望の部署につけても、その後、配属が変る可能性もあります。 会社とは、そういうものです。 私と上司で、人員配置の話をしているとき、私は「本人が希望していて、しかも現在、その希望の部署についているのだから、あえて変える必要は無い。転勤になるにしても、転勤先で同じセクションにつかせるべきだ」と言いますが、上司は「それでは、転勤の意味は無い。本人が気づいていないだけで、もっと他に能力を発揮したり、伸びたりする可能性はある。その人の能力を最大に伸ばすには、色々な部署を体験させなくてはならない。つらい思いをすることもあるかもしれないが、それも成長のために必要だ」といいます。結局、上司の意見の方が優先されます。上司ですからね。 その上司の下で、色々な部署やら担当やらやらされたおかげで、今、私はその上司とともに、「社員の配属について打合せができるような」立場にまで持ち上げてもらったと感謝しているわけですが、幸い私が回された部署は、どこも興味のある部署であったし、絶対やりたくなかった「総務系」「経理系」に配属されることはありませんでした。(もっとも、管理職になってしまったので、総務系も経理系も配下に存在し、結局、勉強せざるを得ませんでしたが) それでも同時に、やりたくない部署にまわされて、会社にとってとても大切な人材であってにもかかわらず、退職していった人も少なからずいます。 なにが正しく、何が間違っているとは言えません。 が、何が何でもいやなら、転職活動をした方がいいでしょう。 畑違いであっても、それも勉強、いつか肥やしになる、と思うのであれば、「腰掛」ではなく、その部署で定年を迎えるような気持ちで必死に取り組むべきだと思います。 そして、力をつけたら(発言力をもてるようになれば)、自分の希望する部署へ、いずれリーダーや管理職やらの地位で移動できるようになるでしょう。 いきなり技術系・研究開発系の部署に入って、研究熱心になるばかり、顧客ニーズを掴み損ねたら、一生ヒラの技術者で終わるかもしれません。しかし、営業を経験して、リーダーや管理職で技術系に移動すれば、顧客ニーズを念頭に置きながら、時には自分よりも技能が上の技術者を部下として使いながら、やりたい仕事に取り組めるようになるかもしれません。 全てはあなた次第です。

    1人が参考になると回答しました

  • 間にエージェントなどが入っていないのでしょうか。 入っているなら、まずそちらに連絡を取り、話をしてもらうことだと思います。 直接、やり取りをしているなら、またはエージェントを通しても、決定が変わらない場合は、 あなたがこの先、どうしたいかを考えて、決断なさるべきかと思います。 営業でやる気がないなら、それを押し通すか、転職活動をやり直すか。 とりあえず、営業でやってみるか。 私は、新卒時、思った部署に配属されず、それを研修期間で聞かされました。 当時の私は、別の会社に移るなど、まったく考え付かなかったので、 いやいやながらも、勤めたあと、会社を辞めて大学に入りなおし、 今の、希望した職種に就いています。 でも、そのときの経験は生きています。 営業になっても、あなたの開発の経験が生かせます。 それを会社は考えたのだと思います。 それがどうしても納得いかないのなら、希望の職種を考えて動く、 または、会社に申し出て希望するしかないでしょう。 私の意見を書きました。 決めるのはあくまでもご自身です。 冷静に、時には家族、友人の意見も聞いて、ご自身で決断してください。 ただし、アクションを起こすなら、なるべく早くした方がいいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

庶務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる