教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

うつ病歴10年。 障害者手帳なしで受けられる就職支援はありますか? 30代、在職中、大阪在住です。 10年前に…

うつ病歴10年。 障害者手帳なしで受けられる就職支援はありますか? 30代、在職中、大阪在住です。 10年前に長時間の勤務と短期間で繰り返される配属先の変更で 生活リズムが不規則になり不眠を伴う重度の鬱になりました。 半年間傷病手当を貰いながら休職、療養し退職。 その後すぐに再就職をしました。 再就職先は慢性的な残業はなくオンオフを切り分けれたので8年勤めました。 ただ会社の業績悪化に伴い事業所の閉鎖を始めた為不安になり転職。 この転職を気に鬱症状が再発し悪化しつつあります。 残業は少ないと聞いていたものの実際には残業があり また社用携帯が深夜休日問わずに鳴る為非常にストレスです。 通院も服薬もしていますが寝れない日が増え体重も減少しています。 鬱をオープンにして転職出来れば楽なのではないかと思うのですが 障害者手帳は申請しておらず何社か登録した障害者向けのエージェントからは紹介不可と言われています。 手帳の申請は通っていたクリニックの閉院に伴い転院したばかりでまだ出来ません。 在職しながら受けられる手帳なしの鬱病患者向けの就職支援をご存知の方いらっしゃいませんか?

続きを読む

547閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    うつ病のものです。 鬱病患者向けの就職支援ではなく、健康保険が使える復職支援(リワークがあります) 復職支援なので、休職者が対象ですが、土曜日もやっていることがあるので、見学に行ってみてください。

  • 芸能人になれば良い。 芸名、うつのすけ うつのすけさんぽって今流行りの散歩番組でもすれば良い。 散歩はうつにも効果的だしねw

  • 私も鬱病で11年になります。手帳なしです。 少なからず働くのはストレスがかかるし鬱をオープンにした所で特別扱い出来る職場なんて無くないですか? 障がい者雇用で働くのは身体の人が殆どで精神の人は殆ど無い。 あなたの文面からはあなたの8年勤めてこれた同じ様な職種を選ぶとかすればまた長く続けられる力はある人じゃ無いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる