教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳女。転職について

29歳女。転職について現在新卒から務めている会社で社会人7年目になります。何年か前からずっと転職活動をしていて実際に内定を頂いた会社もありました。しかし、結局条件や仕事内容を現職と比較した際に現職の方がいいと判断し現在に至ります。 転職したい理由は数年前は休みや給与の面が大きかったですが、現在の1番の理由は、自分に限界を感じたからです。今やっている仕事は人から感謝もされますし、とてもやりがいを感じることができる仕事です。転職に踏み切らなかった理由として、このやりがいというのはとても大きいと感じています。しかし今の会社にずっと勤め、今以上に自分に出来ることはもう無いなと感じています。自分の限界を感じてしまい、仕事へのやる気も落ちてしまいました。私がいることで下の後輩も上を目指しづらいのではと感じています。 このような状況でまた転職を考えていますが、転職はリスクもある…ただ、年齢も年齢なので今が決め時なのでは…と感じており、客観的に判断できない状態になっています。 同じような状況で転職された方や、思い切って転職された方で良かったこと、後悔したこと、ここに気をつけるべきだったことなど、体験談やアドバイスを頂けたらと思います。

続きを読む

311閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 今以上に出来ることが無いと感じた時にあなたは次のステップとして どうしたいと直感的に考えたんでしょうか。 ・より大きな舞台で今までの経験を活かして仕事がしたい ・別の分野で挑戦し、今とはまた違う経験をしてみたい ・今までのようにしんどい思いをせず、もう少しのほほんと生きたい この辺りの方向性が質問内容からは見えませんでした。 今が悪くない条件で仕事が出来ているのであれば、転職はおっしゃる通り リスクのあることかもしれません。 ですが、ありきたりな言葉ですがあなたの人生一度きりです。 有能な人材であればなおさら更なる高みを目指してみませんか。 私も現在28歳ですが、あなたと同じように現職での成長に限界を感じ、 同業他社をターゲットに転職活動をし、内定が決まりました。 今よりも大きな舞台でやりがいのある仕事が経験できそうです。 条件面でも非常に良くなりました。 転職に非常に戸惑う部分は有りましたが、今は決断して良かったと 思っています。 まずは自分の将来をもう一度考え、転職活動を始めてみることを オススメします。 転職活動で今までの経験を振り返ったり、志望動機を真剣に考えたりする中で 自然と新しい事に気付いていきます。 動いたら必ず転職しないといけないわけではないのでまずは動いてみて その中で考えていってもよいのではないでしょうか。

    続きを読む
  • 恐らく優秀な後輩もいる中、ご自身に不甲斐なさを感じていて、正直逃げてしまいたい・・というのが正確な状況でしょうか。 ただし、残念ながらそれは転職では解消されない悩みかと思われます。何故なら、転職先でも優秀な後輩が入ってくるからです。 その悩みを解消しようと、グレードをかなり落とした会社(もちろん収入も)に転職すれば、初期の悩みが再燃し、再度転職に悩む事になるからです。 会社は表面的には生産性の高い人を賞賛しますが、会社にとって必要な人財というのは必ずしもそれが全てではありません。 役割には向き不向きあります。例えば良い映画や舞台では名脇役と呼ばれる人がいます。与えられた役を精一杯全うし、それぞれをリスペクトすれば皆が主役の舞台になるのではないでしょうか。是非今一度、今の会社での今後の立ち位置を見つめ直し、頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる