解決済み
特養で相談員をしていたのち、異動でデイサービス勤務での相談員になりました。 特養勤務時は認定更新や家族連絡など業務が毎日あり、忙しい中ではありましたが仕事をしているかんじがあり、人間関係も良好でした。 異動となるまでにもかなりいろいろありましたが、異動となってからは、「相談員の仕事はほとんどないから」と最初に言われ、現在では相談員としての業務は全くと言っていいほどなく、来る日も体操やレクの補助や清掃などで一日が終わるような形です。配置基準の関係で異動になったと聞きましたが、結果として相談員でなくてもできる業務を行う日々が続いているので、自分が今配置基準以外でここにいる必要はあるのか?と感じています。 また、福祉業界である以上、高い給料は望めないことは仕方ないと思っていますが、お金のためと割りきろうとも親から「人のために働くことを希望したのだから、お金についてなんて考えず一切言わず、自分が倒れても人に尽くせ」と言われました。 自分がが相談員としてやっていく自信もなくし、親からは人のために使い捨てられろといったようなニュアンスの回答をされ、どうしていいかがわからなくなりました。甘いことを言っているかもしれませんが、デイサービス勤務というのはどこもそういったものでしょうか?デイ勤務の相談員さんがいらっしゃれば、教えていただきたいです。
484閲覧
貴方のおっしゃりたいことは良く分ります。生活相談員は特養なら施設でもそれなりの地位を与えられた存在だと思います。ただ私は営利企業を経験してますが、申し訳ないが仕事が出来ない、仕事がないなら一般企業なら左遷、昔で言うなら窓際族です。私は福祉施設に関して税金で運営してるのに高い人件費率は無駄があるのではと言う意見です。役割分担は分りますが、生活相談員やケアマネしいては管理者が現場に出ないことに関してそれはおかしな業態だと思います。貴方も甘いこと言ってると思ってるのでしょ、甘いのです。 >来る日も体操やレクの補助や清掃などで一日が終わるような形です。 もう貴方はこの仕事向いてないよ、介護が嫌なのでしょ。いやいややってるなら利用者に迷惑です。 因みに私の施設(特養)の新しく入った副施設長ですが、最初は私はなんでその様な地位(新設ポジション)を作ったのかと疑問があり、風邪のうわさで本人が仕事がないと愚痴っていたと聞き「だめだな」と思っていました。その方毎日入浴係で介助をしています。(ホントに毎日です)もう2か月くらいたつと思いますが、いろいろ改革してますよ。人員に関しても、入浴に関する環境整備に関してもやる事やってれば周りは見方が違ってきています。少なくとも私は見方が変わりつつあります。 ただの特別養護老人ホーム介護福祉士の意見ですが。
うちはリハ型デイなのですが、うちの相談員も人手が足りない時はほとんど実務ばかりでしたね。 ただ、現在は実務に出なくても人がまあまあ足りているので、殆ど外回りで担当者会議に出ているか、モニタリングや計画書の作成などの事務仕事をしています。
ぶっちゃけるとそういうものだと思います。どちらも経験したことありますが、特養の相談員はいくらでも仕事がありますし、重要なポジションと思います。 通いのお客さんでもいろいろ問題を抱えていてそれなりにニーズはあるのでしょうけど、ほとんどはケアマネさんが対応してしまうので、デイサービスの相談員に仕事が回ってくることはほとんどありません。遊ばしておくわけにはいかないので、必然的に介護職員と変わらない仕事をさせられるはめになります。
< 質問に関する求人 >
相談員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る