教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校の30代半ば事務員男で年収350万前後しかない超低収入で貧困層です。歴史ある専門学校なので選びましたが、そこで働…

専門学校の30代半ば事務員男で年収350万前後しかない超低収入で貧困層です。歴史ある専門学校なので選びましたが、そこで働いてる男性事務員の9割が独身です。奴らからやる気も感じる事はなく負のオーラさえ出ている40代オッサンもいます。 転職して入りましたが、事務なので仕事自体は楽です。 しかし、低収入で結婚も厳しく昇給も殆どない為、落ち込みます。 まだ転職して数年ですし、年齢的にももう厳しいので今のところで落ちつくつもりですが、 やる気があまりわきません。 低収入層(男に限る)の仕事へのやる気度合ってこんなもんでしょうかね?

続きを読む

269閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    結婚したいならそこで落ち着いてはダメだと思います。 そのまま、負のオーラの出ている40代オッさんになりますよ。 流石に低すぎますね。

    9人が参考になると回答しました

  • 自分も事務仕事ラクでやってましたが、物足りなくて転職しました。 でも、一日中走り回りヘトヘトな毎日です。給料はあなたより低いです。仕事のやり甲斐はありますが、体力的精神的には、事務仕事やってれば良かったな…って。でも、天職だと思ってます。 給料アップしたいなら、楽な仕事なんてないです。 現場で働いている人にしたら、座ってるだけの事務仕事なんて羨ましいですよ。 やり甲斐ある仕事。 それは、思い一つじゃないですかね どんな仕事でも、その中に楽しさややり甲斐を見つけるのは自分です。 (例えば、生徒さんと交流してみたら いかがですか?) 仕事は仕事!プライベートに趣味を楽しんだらいいと思う。 どこに行ってどんな仕事をしても 今のあなたには、不平不満しか生まれないと思います。 自分の仕事に満足してる人なんて、それ程いないですよね。 今は女性も働いてますので収入あります。結婚出来ないと決めつけてるだけです。バイトも出来るならやったらいいと思うし。。 楽を取るのか給料を取るのか 決めたのは自分なので、モチベーション上がる様に努力してみてください。

    続きを読む
  • >低収入層の仕事へのやる気度合いってこんなもんでしょうかね? 昇給もないのでそんなもんなのでは? 専門学校の事務員は年収低いですからね。 専門学校の事務の平均年収が300や320とかですし… 男は年収で判断されるし 若い頃に努力した男性は、30代半ばにもなれば600以上稼いでいますから。 努力が足りなかったのでしょうね・・・。 気付くのが遅いですよ。 その年収では結婚も出来ません。奇跡的に選んでくれる女性がいるなら涙流して手を合わせて感謝するレベル。女性はず~っと働き詰めの生活だもん。

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 俺も事務の仕事をしているが年収は800万円ぐらいあるけどな

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる