解決済み
新卒半年で転職 IT企業でSEとして採用されて、半年になりました。 文系でしたが、研修を経て、今は 見積もり〜要件定義〜開発〜納品 数万から数十万円の案件を一人で担当しています。 勿論フォローはありますが、結構しんどいです。フォローといえども、突き放された言い方をされたりして、人間関係的に私には合っていないと感じています。 今の会社は一部上場で規模はまあまあの会社です。一般の知名度はほぼないです。 転職を考えており、就活サイトなどをみていると、社内のit部門が魅力的に感じました。 今の会社で、SEとして開発をしているか、社内SEを目指して転職するか、どちらが人生的にいいと思いますか? また、社内SEしている方、いらっしゃいましたらどんな感じか教えてください。
1,068閲覧
今年SE(SIer)から社内SEに転職しました。 一般的にはSIerのSEより社内SEのほうが労働環境と言われています。 (SIerはどうしても納期があるので残業など労働環境が悪くなりがちですが、社内SEは発注する側なのでそのような納期に追われたりということはなくなります) ただ、注意しなければいけない点あり、社内SEはある程度経歴がある方を採用するところが多いので、未経験や経歴が浅いと選考は厳しくなってしまうかもしれないです。(上記のような労働環境なので人気があり、倍率も高いです) また、社内SEもピンキリなので、ヘルプデスクや何でも屋さん(PCからアプリ・インフラまですべてやらなければいけない)のようなところもあれば、業務分担が決まっていたり、SIerとユーザの調整(上流工程)を主にやるところもあります。 個人的にはもう少し開発の経験を積んでから社内SEを目指して転職するのがいいかと思いますが、社内SEに魅力を感じているなら挑戦してみるものいいのではないでしょうか。
貴方が社内SEとして採用されるなら、そちらの方が良いと私は思います。 ただ、一流大企業の社内SEな難関ですよ。大体ですが、採用基準は一流大学の理・工学部の情報工学系学科の優秀な院卒(見込みを含む)レベルだと思います。 しかし、転職活動などやってみなければ分からないので、いろいろ試してみたらいかがですか。 それで見込みがありそうなら、本格的に社内SEに挑戦する事を選択肢に入れれば良いと思います。 逆に、到底無理となれば「どうしようか?」等と迷う事も無くなるでしょう。簡単な話ですよ。 ※私の知人(国立大学理工学部院卒工学修士)が一流大企業の社内SEです。(新卒採用試験時の競争倍率は100倍程度) 一流大企業だと海外出張が多い事があるので、その場合は英語力が必須になります。
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る