解決済み
私の周りには地方公務員がたくさんいますが、市役所関係の職員は自分の職業をハッキリ言わない人が多いのは何故ですか?警察など国家公務員の人はテレビなんかでもハッキリ職業を答えず『公務員です。』と答えるようですが。 私の周りにいる消防、教師などはそのまま『消防士です。』『教師です。』と名乗るのに市役所の職員は『地方公務員です。』とおおざっぱな区切りの名乗り方をする人が多いのですが。『市役所職員です。』と答える人が私の周りには居ません。 なぜでしょう? 市役所職員の方、またはご主人、奥様が市役所職員の方教えて頂けると嬉しいです。
3,344閲覧
公務員の中で、警察、消防、教師など「採用から定年まで同じ部署に勤める」という人は少ないんです。 例えば、一般的な市役所だと、市民窓口課(住民票の発行などをするところ)や建設、水道、環境(ゴミ収集など)、議会運営など、仕事が多岐にわたるんですが、どこに異動するかわからないんです。 政令指定都市では、市役所と区役所がありますが、区役所に勤務してるのに「市役所に勤めています」と言うと、「区役所の人なのに」と言われたり、部署が変わる(異動する)と説明が面倒なんですよ。 だから、ざっくりと「公務員です」と言うわけです。 だいたい、民間企業にお勤めの方も、いちいち会社名を言わず、「サラリーマンです」って答える人、多いでしょ? それと同じですよ。
普段の生活において、職業について詳細に答える必要がないからです。 別に公務員に限らず民間でも同じです。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る