教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前、教員への転職で投稿した者です

以前、教員への転職で投稿した者です色々と調べていると、専門学校で小学校教員免許の2種がとれるとのことでしたが、専門学校卒で教員試験はうけれるのでしょうか? (東京の教師になりたいと思ってます)

84閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これは質問者様の想定している"専門学校"が何処なのかで実は変わって来ます。 まず最初に質問に答えておくと、専門卒でも教員採用試験は受験出来ます。 なのでそこは大丈夫です。 が、問題として、そもそも取れる専門学校がほぼ無い。という事になります。 というのも、日本の教員免許法では、教員免許を取る場合には1種は大学の卒業、2種でも短大の卒業が条件として定められています。 (注>正確には卒業ではなくて、1種は卒業すると貰える学士の学位の保持者、2種も短大を卒業すると貰える短期大学士の保持者である事が条件ですが、説明が長くなるので以後は卒業者という表現で説明しますね) このため大学や短大でなければ教員免許は取れません。 ただ例外として、免許が新設されたりした場合で大学などで取れる学校が少ない場合に限り、例外的に専門学校での免許取得が認められていました。 が、実際には第二次大戦後に教員免許制度が作られた直後に、その時に認められた専門学校でのみ例外で認められて、以後専門学校が新設されたとしても認められない事になっています。 要するに、ある程度昔からある専門学校しか取れない。という事です。 ちなみに専門学校での取得が認められたのは、戦後の直後の時と、今から10年前の栄養教諭の免許が新設された時に限られます。 このため小学校の免許については戦後に許可された専門学校でしか取れないんですが、その後廃校になった専門学校もあるので徐々に減って来ていて・・・ 実は現時点で日本国内でこの許可が取れている専門学校は、神奈川県の横浜高等教育専門学校と、福岡県の福岡教員養成所の全国で2校しかありません。 また、福岡教員養成所ですが、昨年募集停止をして現在2年生しか居ません。 来年3月に全員卒業したら廃校になります。 留年者が居れば1年に限り延長して存続する事もあり得ますが、どっちにしても新規入学は出来ないので・・・ 事実上、横浜高等教育専門学校が全国で唯一、今から入れる専門学校で小学校の免許が取れるところになります。 ここに入学して小学校2種が取れたら、専門卒でも採用試験を受験出来ます。 それ以外の専門学校は小学校2種免許を専門学校では取れずに、免許の取れる大学に3年次編入で進学できる仕組みがあるという専門学校とか、専門学校以外の何か別の力が必要になる専門学校です。 とりあえずはそんな仕組みなので、横浜高等教育専門学校以外では基本的には免許は取れない事と、免許が取れれば専門卒でも採用試験を受けれるという事を踏まえて判断して見て下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる