教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職でどちらのほうを選んだら良いのか悩んでいます。内定をいただいている会社が2社あります。 現在:派遣社員 、独身…

転職でどちらのほうを選んだら良いのか悩んでいます。内定をいただいている会社が2社あります。 現在:派遣社員 、独身女性、母と2人暮らし 条件:同じ職場、同じ仕事で継続可能 契約満了時期:今年12月末 ーーーーーーーーーーーーーーー 内定会社A:特定派遣(正社員) 月給(日給月給):25万5千円 昇給:毎年1回(入社月により1年半に1回) 退職金制度:なし 賞与:なし 交通費:全額 年収は現在より50万アップ、月給は5万ほどアップします。しかし退職金とボーナスが無いので老後の貯蓄や病気などの突発的な事態が発生すると困る可能性があります。月給が高いので貯蓄はできると思います。 内定会社Aはブラックな会社としても有名なため派遣先が契約終了した後、ブラックな企業に入れられる可能性も高いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 内定会社B:特定派遣(正社員) ※現在勤務している派遣会社の正社員 月給(日給月給):20万2千円 昇給:毎年1回 退職金制度:あり 賞与:毎年2回、手取りの金額×1回ずつ 交通費:全額 年収は現在より30万アップしますが月給が3~4万ほど下がります。月給が下がることで今の生活基準を縮小し、慎ましく暮らさないといけないかもしれません。しばらくは貯蓄に当てられるお金の余裕はないと思います。 しかし退職金とボーナスが出るため老後の貯蓄や病気などの突発的な事態が発生しても安心です。有給休暇も継続して付与されるので転職後も安心です。 派遣先が終了した後も希望する優良企業で働ける可能性も高いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 内定会社B:無期雇用派遣(派遣社員) ※現在勤務している派遣会社のまま継続 時給:11,250~11,650円 アップすると聞いていますが金額の提示はありません。ですので50円~100円アップしたと仮定し計算しています。 昇給:なし 退職金制度:なし 賞与:なし 交通費:全額 年収は現在より10~20万アップ、月給も2~3万ほどアップします。しかし退職金とボーナス、昇給も無いので老後の貯蓄や病気などの突発的な事態が発生すると困る可能性があります。給与に少し余裕ができるため貯蓄は何とかできそうですが不安です。 派遣先が終了した後は派遣会社との契約が切れ、ハローワーク等で転職活動の日々です。早く決まらないと生活が困難になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーー こんな感じですが、私は内定会社Bの正社員を選ぶほうが今後2年先5年先を考えると良いと思います。月給が下がることがデメリットで、そこが何とかなれば最高なのです。 今の職場を絶対に変わりたくない!とは思っていませんので現在も平行して一般企業含め転職活動しています。 返事の期限が1か月後に迫っているので上記の3つから選択するとなると、どれが良いのでしょうか?どなたか教えてくだされば幸いです。 考えすぎて、夢で殺人犯に追われて叫んで目覚める朝が続きます…。

補足

補足です。 現在は実家ではありません。毎月8~9万は生活費として給与から出しています。引っ越しをしたので貯蓄が減りました。現在は毎月2~3万貯金できればいいほうです。 資格の勉強をして給与アップを図りたいですが、内定会社Aにはありますが内定会社Bは資格手当がありません。一時的にはもらえます。

続きを読む

457閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    Bは、転職でなく雇用形態が変わるだけですね。 無期雇用派遣も、派遣先での就業が終了になっても「無期雇用」なので、派遣会社との雇用契約は終了になりません。 ただ、同じ派遣会社でも、正社員と無期雇用派遣社員の位置付けは全然違います。 目先の待遇より、長い目で見て、どうするかです。 派遣会社に雇用され、他社で働くことが負担でないなら、Bの正社員になるのでは。 他社で働くことがきついなら、新たに転職活動するかです。

  • 特定派遣でしょ? 数年後、遠にとばされる可能性ありますが、大丈夫ですか?

  • なんか、各回答者さんのやりとりを拝見するにつれ、当初のご質問文に書かれていない「内定会社Bに雇われること」自体にもリスク性があるようですね。 しかし質問者さんに職場の理想の確たる規準があって、それに反する状況に反発心が起こりうる限り、Bで決め込んでも釈然としない再出発になるような気がします。 ではAはどうか。 「ブラックで有名」ということで、いまどきの大学新卒者にはブラックと聞いただけで即死する就活生も少なくないんですが、そういう職場環境ででも何年も勤めている人はいるし、また管理職ともなればそういう環境から這い上がりのし上ってその地位にあるわけですよね。 発想を変え、「自らの理想への規準を捨てるのと引き換えに厚遇に預かる」ことにすれば、内定Bで同じように発想を変えるよりも実入りは良くなりますが、いかがでしょうか。 「ブラックで有名」といったって、全員が全員即死していれば企業は存続してこれなかったはずです。そこを持ちこたえている(?)からには、世間の噂に反しておいしい部分が何かあるはずです、給料の違いのほかに… ※最終判断はあくまでご自身で★

    続きを読む
  • ボーナスと退職金と昇給と有給のあるところで良いじゃん。 その日暮らしも困るけれど先を考えすぎても見えやしないですよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる