教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者の求人があるコンビニエンスストアで勤務している、または勤務していたことのある方、それらの業種に関わったことのあ…

登録販売者の求人があるコンビニエンスストアで勤務している、または勤務していたことのある方、それらの業種に関わったことのある方に質問です。私は現在二児持ち(年少と小学校低学年)の専業主婦、30代後半、全国転勤族です。 育児が少し落ち着いたので年明け〜新年度頃を目処にパートに出たいと思っています。 私は、平成28年の登録販売者の試験に合格しました(実務経験無し)。 10年程前にはコンタクトレンズの販売管理者の資格を取得しました。 現在は宅建士の勉強中です。 夫の仕事の都合上、曜日問わずで早朝勤務を希望しています。 そこで質問なのですが、 ①在住地の登録販売者を募集しているコンビニはローソンのみですが、早朝の時間帯の求人がありません。希望の店舗と要相談なのか、それとも元々ないのか ②登録販売者の求人が出ていないローソンでも、登録販売者枠で面接してもらえる可能性はあるのか ③私は登録販売者の筆記試験に合格しただけで実務経験無しですが、それでも登録販売者枠で採用して貰えるのか ④採用されたとして時給は一般従事者と同じなのか 以上です。 直接店舗に問い合わせた方が早いのは分かるのですが、経験者の方や関わったことのある方の声を聞いてみたいこと、実際求職活動をするまでまだ時間があるため、ここで質問させていただきました。 回答、よろしくお願いいたします。

続きを読む

972閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①早朝と深夜の求人はほとんど無いと思います。 理由は④へ ②余裕を持った採用は難しいので無いと思います でも,聞いてみることはすべきでしょう。 ③都道府県に販売従事登録申請を行い、「販売従事登録証」を発行されていれば採用されるのではないでしょうか? ④時給にして数百円高いのが一般的です。 それだけに集客と薬品需要が見込めない時間帯は募集しないのが一般的です。 この事は長時間営業のドラッグストアも同じです。 凡例 https://townwork.net/detail/clc_3149922001/joid_54005962/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる