教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年、60歳定年で円満退職します。今の会社は65歳まで契約社員としての再雇用制度がありますが、別に働き続けたいとは考えて…

来年、60歳定年で円満退職します。今の会社は65歳まで契約社員としての再雇用制度がありますが、別に働き続けたいとは考えておりません。さて、晴れて退職日(3月31日)を迎えれば、ハローワークに行って雇用保険(失業保険)の給付手続きをする訳ですが、給付条件は求職している失業者でなければならないと聞きます。 正直、この歳で再就職する気力もないので、経験者にお聞きします。 ハローワークでは実際にどれくらいの頻度で、何をして、(窓口担当者と)どんなやり取りをして給付に至るのでしょうか? 経験談をお聞かせ下さい。

続きを読む

586閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    退職して2週間くらいで離職票が届きますからそれから失業給付の手続き=求職の申し込みをします。 基本的にすぐに働ける、ハローワークからの紹介に応じられるなど積極的な求職活動が求められます。 4週間に1度の認定日に4週間の求職活動実績を申告します。※初回は4週間ではないですが。 活動実績が足りないと繰り延べされます。 ハローワークからの紹介に正当な理由なく断ってしまうと少しの期間支給されなくなることがあります。 求職活動はセミナーや求人への応募、紹介などの相談などですが多少判断が違う場合もあります。 定年後しばらくのんびり、は支給されないとしおりに注意書きがあります。

  • 手続き後に、 認定日というのが、複数設定されます。 認定日から認定日の間で、必ず求職活動を複数回しなければなりません。 企業への応募やセミナー受講、ハロワ相談員への就職相談が 一般的な活動としてみなされています。 ハロワによって異なるので、実際にハロワで確認してみてください。 この求職活動を満たした状態で認定日を迎えると、 その決まった期間の給付申請に至ります。 なので、定期的にハロワへ足を運ぶことになります。 ざっくりこんな感じです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる