教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分が働いている会社についての質問なのですが、車の指導員の仕事です。1~11時限あり、50分刻みのスケジュールです。間に…

自分が働いている会社についての質問なのですが、車の指導員の仕事です。1~11時限あり、50分刻みのスケジュールです。間に10分間インターバルがあります。契約書や日報(自分でその日に作成するもの)を確認すると、 当たり前なのですが、9:55(教習開始)~19:55(教習終了)までがお金が発生する時間となっています。定時は9:55開始~12:45お昼13:45~17:35終了となっています。なのですが、会社からは定時が9:00だと言われ、上司からは8:30に来るように言われています。皆8:30にきて、今日のスケジュールの確認、洗車をし、朝礼をやって9:55から教習が開始します。曜日によっては草刈りと、地域のゴミ拾いもこの時間にやります。当然給料には含まれていません。ただ車の管理手当てが月に8000円支給されています(おそらく朝の手当て)。しかし月に平均して20日間勤務するので、単純計算で自給266円です。入社した瞬間に皆さんタイムカードを打っているのですが、経理で管理手当てに変えられてしまいます。これは法律的に見て、どうなのでしょうか。労基などに相談する価値があるものなのでしょうか。 もう一点あるのですが、私の会社ではA勤、残業、定時(日、祝だけ)の3種類の勤務体系があり、それが日替わりでぐるぐる回ってきます。そこで毎回疑問に思うのが、A勤と呼ばれているものです。仕事の特性上、どうしても毎日2時間残業を強いられているのですが、A勤務では定時を越えてからの2回の教習(2時間)が残業としてカウントされていません。本来は月40時間残業をしているのですが、明細では半分の20時間となっています(要は残業、A勤が半分ずつあります)。 こちらも法律的に見て、どうなのでしょうか。 そして最後になんですが業務終了後、お客様を職員が自分の車で送り届けることがあります。他の自動車学校の話を聞くと、距離を測定して、その距離に応じてお金を出すらしいのですが、うちでは1回につき400円です。例えば複数の人を送っていくときがあるのですが、ひどい時には家につくまで1時間かかったりとか(普段は12分)、正直割に合わないなと感じることが多くありました。 こちらも法律的にいかがなもんでしょうか。 できれば環境を改善したいので、アドバイスお願いいたします。

続きを読む

111閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通に考えて問題だらけでしょ。 特にサビ残で教習させるのはまずいと思うよ。出勤実態の無い指導員が履修印押したら、それって不適切事案だよね。 教習所と言っても民間企業なわけだし、業界的に労基法の適応除外を受けているわけでもない。同業他社への転職も容易な業界だから、おかしいと感じれば他所へ移るのも手だよ。 まあ俺みたいに業界から足を洗うのも一つの方法だけど。

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる