教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

キャリア採用試験というのはあった方がよいですか?無くした方がよいのですか?

キャリア採用試験というのはあった方がよいですか?無くした方がよいのですか?公務員には一般にキャリア採用試験と呼ばれる「国家公務員採用総合職試験」と、一般にノンキャリア採用試験と呼ばれる「国家公務員採用一般職試験」があります。 共に公務員ではありますが、出世速度には大きな差が出てしまうようですね。 http://careergarden.jp/kanryou/career-noncareer-chigai/ キャリア採用試験に合格するには、日本最高の大学である東京大学入学ですら、途中ステップに過ぎないとも。それほどまでに高い学力が求められるようです。それにたとえ学力で合格できたとしても、超一流大学や大学院を卒業してないと、面接で明らかに不利になるとか。 出世速度に関しても、警察官では、歴代の警察庁長官や警視総監は全員がキャリア組だそうです。 外交官でもキャリア組のほうがノンキャりア組よりも出世や事実上の扱いも明らかに優遇されており、第2次大戦後でも、敗戦により外交官の数が余っていたために約2000名の外交官の内700名もリストラされたものの、その全員がノンキャリア組であり、キャリア組でリストラされた者は1名も居なかったそうです。 明らかなキャリア組への優遇ですね。 あと私の叔父は現在は定年退職していますが、高卒で国家公務員になりました。かなり聡明な方でそれなりに有名な国立大学も合格していたものの、当時は社会主義派による学生運動が盛んであり、それらに巻き込まれるのに嫌気がさして、大学進学せずに公務員試験に合格して法務局に就職したそうです。 叔父はノンキャリア組としては相当に優秀だったらしく、出世頭であり、中国地方の市の法務市局の、支局長にまで出世しました。 法務局で働くノンキャリア組としてはほぼ最高位だとか。 でも、キャリア組と比べると、キャリア組の下位とですら、出世競争では初めから勝てるはずなかったようですね。 他にも、キャリア組ばかりが出世して重要なポストにつくから、組織が凝り固まって停滞するとか、キャリア組外交官がノンキャリア組外交官に対して、エリート意識を持ち過ぎるあまりに露骨に見下した態度を取ってしまっているとか。 学力よりも公務員採用後の実務能力の優秀さを、もっと出世速度に反映させて、キャリア組とノンキャリア組の差別を少なくしていくべきだとか。 元キャリア組の民間会社重役への天下りも少なくないために、不公平すぎるとも。 キャリア採用試験の弊害も幾らか問題視されているようです。 しかしながら、一方ではキャリア採用試験は、国のトップを担うほどの優秀な人材を集めて育成するには必要な一面もあるとも聞きました。 超有名大学を経てキャリア採用試験に合格するぐらいやってのけるエリートでないと、国を動かすポストは任せられないのだと。 また、平均的なキャリア組と平均的なノンキャリア組の公務員を比較すると、前者の方が明らかに優秀なものが多いのだとも。 どうなのでしょうね、キャリア採用試験はこれからの日本でも必要なのでしょうか。 それとも、キャリア採用試験はなくして、一般的な公務員採用試験のみにして、公務員就職後の実務能力重視で出世を決めていった方が良いと思われますか? 賛否両論あると思いますが、キャリア組やノンキャリア組、公務員採用試験について皆様の幅広いご見解をお聞かせください。

続きを読む

341閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    東京都が両者の中間的な感じですよね。 採用試験は大卒程度、高卒程度といった差はありますが、入ってからの登用試験と人事評価で昇進していくやり方です。 ただ、これは選別を後送りにしたかたちですから、高級職の人材選抜という点では国家公務員の場合と差がないかもしれません。 提案は、人事評価だけで決めるかたちを対案としたものと理解しましたが、これにも問題はあります。 よく言われるのは、評価する人の主観に大きく左右されるという点です。ソリの合わない人が干されてしまう可能性、上からの覚えがいいだけの人も昇進してしまう可能性があります。 客観評価という意見もありますが、これを強くすれば評価外の業務は自分の負荷にしかならないため、セクショナリズムが蔓延するという副作用があり、自分の仕事以外には関わらない人が多くなります。 また、組織は大きいですから、高級職に充てる人材をどこかの時点でセレクションしないと、完全ボトムアップでは定年までに間に合わないという事態になります。これは民間企業だってやってることですが、そのやり方を試験にしてしまえば東京都の場合と差はありませんし、面接だけにすれば恣意的な選抜の疑いがぬぐえなくなります。 どちらかが圧倒的に優れているわけではない以上、メリット共にデメリットも出てきます。そこをどう評価するか、でしょうね。

  • あった方が良い。 数千年続く儒教社会の科挙の名残だ。

  • 制度はあったほうが良いと思います。諸外国に対抗できません。

  • キャリア制度をなくすだけではダメで 客観基準による人事評価が不可欠です WW2を見ると ドイツはゲーリングが軍需生産の保護主義を訴え 「軍需戦略物資は高くても国産品を保護育成する 保護主義政策」を採用して 1925年に石炭液化工場を建設しはじめ 敗戦直前では年間750万トンの石油需要のうち 年間650万トンは石炭液化油で賄っていましたが 大天才のデーニッツ提督は、燃料食いの 戦艦や空母を断腸の思いであきらめて 潜水艦の大量建造を行いました 一方の日本はといえば 「国内炭から石油を化学合成するより 米国から買ったほうが安い」という 愚かな グローバリズムのせいで 石炭液化への着手が遅れて1938年頃に やっと着手して、 ドイツが毎年年産40万トンプラント1つづつ 増やして17年で年産650万トンの石炭液化産業 を建設したのに 日本は着手が遅れたから毎年年産130万トン プラントを建設して3年で自給率をゼロから 100%に引き上げる無理な計画を立てて しかも同時並行で大和も建造して、鉄鋼の 取り合いになって 大和を優先したから 石炭液化は絵に描いたもちになった 戦艦大和が建造されたときは 大艦巨砲主義が常識でしたから 潜水艦主兵や空母主兵は異端視されて 空母主兵の小天才の山本五十六らですら 異端であり 当時の日本海軍でデーニッツ提督のような 大天才が「戦艦や空母は燃料を食いすぎるから 潜水艦主兵にして 大和は取りやめて 石炭液化プラント建設に 大和用の予算と鉄鋼を まわそう」と主張したら 時代遅れの常識である 大艦巨砲主義や 平時の常識にすぎない 国際分業論や 軍と商工省の鉄鋼の奪い合いというセクショナリズム に凝り固まった 常識バカの石頭の上司から見れば 常識より先に進んだ天才とは評価されず バカだから 常識をわきまえない 頭のおかしい人扱いになり 出世の道を閉ざされたのは確実です ------------------- 一方で、デーニッツのような考えをもっていても 常識バカの上司に迎合して 戦艦大和建造を 推進したほうが 上司主観100%の人事制度では 「優秀な人」と評価されて出世するから 日本の官僚組織は 上司主観100%人事制度のせいで 勝つこと、結果を出す事より 「上司から見て 優秀そうに見えること」 「責任逃れの手を打つこと」が優先します だから、国営・公営企業は失敗する つまり、上司主観100%人事評価では 結果を出すことより 上司や部下から 「優秀そうに見える」他人の評価が 第一になってしまうので 常識バカの秀才ばかりになって 常識を無視して 他人の目を無視して どんな手を使っても 結果を出そうとする 天才は 奇人変人または バカ扱いされ 排除されてしまう ---- 結果を見れば 米軍の潜水艦にタンカーを撃沈されて 燃料を食う大和や空母はあまり動かせなくなってゆき 「大和ホテル」と揶揄されるようになった 東條らは戦闘機を動かす燃料すら心細くなって 松根油目当てに 国民を動員して松根を掘らせる 醜態を演じたし 僅かにのこった重油で、日本を空爆する米空母を 撃沈できたのは 潜水艦だけでした ------------- もう一度言いますが 上司から見て 優秀そうに見える人というのは 必ずしも 本当に優秀とは限らない アホ上司に盾ついても 結果を出せば 昇進する 客観的人事評価にして 上司主観人事評価の割合は10%に抑えないと 組織全体が 敗北するとわかっていても アホ上司に迎合して 間違った政策を推進する ゴマすり人間が出世してしまうので 中国が 官僚が任地のGDPを増やすほど昇進する 客観評価方式をとって成功しているように 客観的人事評価にすべきで 上司主観人事制度は 石頭の常識バカや ゴマすり人間が出世するから 廃止したほうがいいのだが・・・ 上官が上官たる権力の源泉が「上司主観評価」 だから 客観評価制度の導入が進みません

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

警察庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる