教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは

こんばんは高校の課題研究でニートの実状について研究しています。 そこでニートに関する研究を行っている方、機関、大学等にお話を伺おうと思っています。 そこでまずは先行研究として、ニートについての報告書、論文を見なければならないのですがなかなか見つかりません。 何か良いものがあれば教えてください。 また、ニートに関する研究を行っている機関や大学なども教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

48閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ニート(NEET)とは「15〜34歳までの若年無業者」を指しますが、 ニートという言葉だけではなく、「若年無業者」「ひきこもり」などにも検索を拡大してみては、いかがでしょう。官庁の取り組みとしては下記のものが知られています。 厚生労働省の取り組み 地域若者サポートステーション 若者自立塾(委託、2010年3月31日に事業終了) 私のしごと館(雇用・能力開発機構が設置運営、後に委託、2010年3月31日に事業終了) ヤングジョブスポット(雇用・能力開発機構が設置運営、2008年3月31日までに事業終了) 鳥居徹也(2005・06年度厚生労働省委託事業「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」講師) 経済産業省 ジョブカフェ(所管) 厚生労働省2007)ニートの状態にある若年者の実態および支援策に関する調査研究報告書(概要)http://www.mhlw.go.jp/houdou/2007/06/h0628-1a.html 文部科学省2007)ニートに関する実態調査についてhttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/002/siryou/06031315/001.htm

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる