教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の給料って?

公務員の給料って?ぶしつけながらお尋ねします。 公務員の給料って、一般的な年収にして、如何程なのですか? うちの兄は700万ほどなのですが、1000万を超えるとの情報も この知恵で見かけましたので。 大体のところで結構です。 お分かりの方、お教えください。

補足

官公庁など含めすべての公務員(正規職員)を対象とします。 なお、臨時雇用はこの場合、省きます。

続きを読む

2,792閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そんな回答があるかい! まともに回答しますが良いですね。まず、参考例です。 これが本音です。「頭の偉い人がわざと難しいルールを作っている。それを馬鹿は見抜けない。馬鹿は 一生騙され続ける。騙されたくなければルールを作る側になれ。そのためには勉強をしろ。」 とあります。民間との違いは、年功序列で、40歳頃から格段に良くなり、50歳程度 になると民間の幹部クラスの給料になります。ただし、職種によってかなり差があるようです。また、俸給だけでなく手当 があります。更に、官舎や無料診療所などの福利厚生も充実しており、一概に 金額だけで評価することは出来ません。 某省の外郭団体に勤務する最高幹部、「お気楽クン」は退官後、「ウチの会社」へ天下った元国家公務員。性格は、超 オレ様系。 ★パワハラで、某省の女性係長をメンヘル休職に追い込んでいけない。 ★経営トップのくせに、「月20万円」のヤミ残業手当を付けていけない。 ★公金を使って、「情報収集」というヤミ出張に出かけてはいけない。 ★「某省に行く」と早退して、午後4時から新橋のサウナに行っていけない。 ★勤務時間中は、机に座って小説を書いていてはいけない。 ★手書きした小説の原稿を、部下にワープロで清書させてはいけない。 ★小説を自費出版するため、職場を頻繁に抜け出していけない。 ★始業時刻は、午後1時ではない。 ★終業時刻は、午後4時ではない。 ★勤務中は、私用電話を頻繁にかけてはいけない。 ★私用電話の場合、会社の電話ではなく携帯を使わなくてはいけない。 ★職場の電話を使って、毎日のように通販の注文をしてはいけない。 ★経理工作をして、裏金用の「隠し口座」を作ってはいけない。 ★人身事故を起こした際は、警察に届けないで、示談にしてはいけない。 ★ゴールデン・ウイークは、13連休も取ってはいけない。 ★夏休みは、連続3週間も取ってはいけない。 ★公文書である議事録を改ざん、ねつ造してはいけない。 確か、倫理規範集には、こんなようなことが書いてあった気がする。 * 守衛・用務員・自動車運転手等の推定年収:528.8万円 推定年収:528.8万円 平均給与月額:32.1万円 ボーナス:144.2万円 分類1:国家公務員 分類2:一般職 行政(二)人員:5,193人 平均年齢:48.8歳 更に、問題なのは、天下りです。 元社保庁長官の横尾最高裁判事が依願退官へ 2008.9.4 産経新聞 最高裁によると、定年前に依願退官した最高裁判事は過去9人いるという。 下の記事に登場する安倍首相も、渡辺喜美行政改革担当相も、 ともにそのポストにはいない。責任追及をする人もいないわけだ。 社保庁:長官経験者7人の天下り収入は9億3000万円 社会保険庁の年金記録不明問題で、85~04年の社会保険庁長官経験者のうち、7人が天下り先の 公益法人などから退職金や月額報酬を総額約9億3000万円得ていたとみられることが分かった。今回の 問題は、85年に社保庁が自治体に年金記録台帳の廃棄通知を出したことや、80年前後の電子データ化の 際の入力ミスなどが原因と指摘されている。政府・与党内からも、歴代の長官経験者に対する責任追及の声が 上がっているだけに、組織トップの多くが退官後も厚遇され続けた実態に批判が集まりそうだ。 7日の参院厚生労働委員会で、福山哲郎議員(民主)らの質問に、厚生労働省が推計額を明らかにした。 社保庁は40年以上前から100万件近くの厚生年金記録不明問題を把握していた。 しかし、その後も有効な対策を取らず、不明記録は年々増加。 自治体への台帳廃棄通知や、電子データ化のほか、97年の基礎年金番号付与の際などにもミスを重ね、 現在、約5000万件の年金番号が宙に浮いた状態になっている。 今回の7人は、いずれもこの期間に社保庁長官を務めた。 厚労省の推計によると、4カ所の公益法人などに 17年間所属し、退職金、月額報酬の総計約2億1100万円を得たとみられる長官経験者もいる。 別の長官経験者は2カ所に天下り、総額約2億800万を受け取ったとみられる。 7人の総額は約9億3000万円に上ることになる。 今回の問題で、安倍首相は5月下旬、「歴代の社会保険庁長官の責任を明らかにする必要がある」との考えを示した。 渡辺喜美行政改革担当相は、歴代長官の退職金の返還や、天下りのあっせん禁止などの対策に言及した。 一般行政職員の平均年収:632.8万円 平均給与月額:38.4万円 平均俸給(月額):32.6万円 ボーナス:172.6万円 分類1:国家公務員 分類2:一般職 人員:166,568人 平均年齢:40.7歳 参考 http://nensyu-labo.com/koumu_kokka_gyousei.htm

    2人が参考になると回答しました

  • 何々省の事務次官も、市立保育所のパート保育士も「公務員」です。 どのレベルを「一般的」とするんですか? 「会社員の給料ってどれくらい?」という質問と変わりませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる