教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターで身体障害者枠でパートをしているのですが、次は書店店員がいいです。 図書館で学生の時の実習3回、パートを…

ホームセンターで身体障害者枠でパートをしているのですが、次は書店店員がいいです。 図書館で学生の時の実習3回、パートをしながらの実習を1ヶ月やってました。パートをしながらの実習で、本の大きさを揃えて並べるという初歩的なところが出来てなかったそうで転職に失敗しました。確かに不定形な型の絵本は苦手です。でもパソコンなどの事務作業は良かったそうです。 書店でも同じことやらされて失敗するんでしょうか?どうなんでしょう?

続きを読む

77閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    TSUTAYAのレンタル管理業務とか むいてそう。 TSUTAYAは本の販売もあるから よいのでは。

  • ハローワークにご相談されたらどうでしょうか。

  • 良いなぁ。身体障害者は、色々優遇されてて、精神障害者は、本当に悲惨だよ。羨ましいね。貴方を責めてる訳じゃないです。身体障害者や知的障害者に比べて精神障害者は、蚊帳の外だから。愚痴って御免なさい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる