教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「ヒアリングの対象者は、通常誰に行うのが一般的でしょうか?

「ヒアリングの対象者は、通常誰に行うのが一般的でしょうか?」 フリーでエンジニアをしてます。 あるお客さんの社内基幹システムを一新する大掛かりなプロジェクトが始まります。 プロジェクトメンバーは各部署の担当者と私です。業務分析のため各部署にヒアリングを行っていきますが、ヒアリングの対象者は、通常誰に行うのが一般的でしょうか? 1.各部署の代表者(課長クラスなど部の業務全般を熟知している方) 2.現場担当者(実際の業務を行う方)の全員 3.1と2の両方 80名近く 企業によってその都度違い、解は無いのかもしれませんが、私なりに以下のように考えてます。 ・全員にヒアリングするのは効率良くない ・なので業務を熟知している担当者だけにヒアリングすればおおよその要点はつかめる ・しかしそれだけだと、現場担当者だけが見える問題を漏らさないだろうか? そこで ・業務を熟知している担当者にヒアリング ・全社員にアンケート用紙を配って網羅 という方法でいってみようかと思います。 コンサルの方やプロジェクト経験者の方、良ければ参考に教えていただけますでしょうか? 宜しくお願い致します。

続きを読む

46閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    社内SEをしており、現在同じように基幹システムを一新するプロジェクトを進めています。 プロジェクトの規模が不明なのですが、うちのケースでは。 業務範囲:販売・生産計画・製造・出荷・原価 システム導入期間:3年(現状分析、要件定義、基本・詳細設計、開発、リリース) 金額:3億円 PJメンバー:各業務の主担当20名、社内SE2名、外部コンサル・SE6~8名 で、現状分析のヒアリングは、各部署の代表者(課長など役職者ではなく、実務担当者のリーダー)でした。 ほぼリーダーが業務内容・問題点を把握しているので、アンケートなどはしませんでした。 大変失礼ですが、ヒアリング方法を知恵袋で聞いているレベルの人が、一人で基幹システムを一新することはできないと思うのですが、、、

    2人が参考になると回答しました

  • 要求の引き出しは意思決定者と業務エキスパートに対してします。 社員にアンケートを取るのも良いでしょうが、これはあくまでも参考程度にです。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる