教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働き方について 3人の子持ちのワーキングマザーです。 働き方についてご相談があります。 夫は残業が多く…

働き方について 3人の子持ちのワーキングマザーです。 働き方についてご相談があります。 夫は残業が多く、朝早く出て、夜遅く帰ってきます。 子どもは小2、年中、1歳です。 朝は私が小学生を送り出し、保育園児を預け、時短勤務の帰りに、学童、保育園に迎えに行きます。 誰かが病気の時は帰りに小児科に連れて行きます。 帰ったら、夕食、風呂、寝かしつけまで、私が1人でやります。 祖父母宅は遠いため、手助けはありません。 夫は私にお礼こそ言うものの、働き方を変える気はなく、自分のペースで仕事をしています。 家も賃貸なので、引っ越し可能ですが、夫が自分の職場に近い方が良いと譲らず、私の職場からは遠い所に住んでいます。 私の職場や付近は子育てに大変便利な場所で、近くに住めたら大分楽になることが多いです。 3人子どもがいて先々のお金が心配であるのと、仕事が好きなので働いています。 ただ、夫は私が働くことに協力的ではなく、自分のやり方、主張を変えません。 夫といることで却って子育てが大変になっている気がします。 離婚も考えています。 金銭的には離婚してもやれます。 ただ、夫婦で考え方、やり方が違うのは当たり前で、話し合って何とか妥協点を見つけながらやっていくのが大事だとも思います。 ずっと話し合っていますが、中々うまく妥協点が見つからず、苦しいです。 どうすべきか、アドバイスいただきたいです。

続きを読む

211閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    さすが三人のママ様ですね 一人で全て引き受け素晴らしい それに引き返え…旦那さん かなり残念なお方ですが 好きだから3人もご出産されたのでしょうね 金銭的には一人でいけるのかもしれませんが、この先ね、歳をとると、やはり女手一つは不安定です。なので、旦那さんはもしもの時の保険とでも思っておきましょう。 夕方の忙しい時間帯に即戦力のない人が帰宅した方がペースを乱され大変です。子供もテンションが上がるでしょうし。 かなりお疲れのご様子ですので、お仕事、時短や勤務スタイルを変更できると良いですね。 下が一歳なら後2〜3年の我慢。 一人休暇取りながらご自愛ください

    なるほど:1

  • 妥協点って結局旦那さんの主張を受け入れることになってしまうと思います。 離婚してもできるのであれば、取り合えず、別居という選択肢もありかなと思います。

    なるほど:1

  • ん~ 私は働くお母さんに否定的ではないのですが… その事で離婚を考えてしまうのであれば、質問者さまも自己中ではないかと思ってしまいますね だって、自分が大変だから離婚を考える、金銭的にも大丈夫だから…って お子さま達から父親を奪う事に何のためらいもないのかな? もちろんあるよ、って思うのであれば 旦那さまの働き方が変わらず家も引っ越ししない、と言っている限り… 離婚以外の選択肢はあなたが働き方を変える若しくは仕事をやめる、文句を言わず続けるだけの気がします。 働きたい女性の気持ちもわかるのですが、まだまだ負担が多いのが現状です。イクメンと言う言葉がありますが…そんな理想の旦那さまのはなかなかいないでしょう 選んだ旦那さまのがハズレだったとは言いませんが、お子さまが出来る前に十分に話しあっておくべきでしたね。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 御主人、自分のことしか考えてないの?と 聞きたくなりますね。 仕事、家事、育児、やることが多い人間の 負担を少しでも軽くしてあげようという 気遣いや優しさ、思いやりはないのかな? 自分の仕事が忙しくて家事や育児を 手伝えないなら、せめて貴女が動きやすい 環境(通勤が便利、保育園や職場に近い場所に 引っ越すなど)を可能な範囲で整えるのが 御主人のできる協力なのでは? それか、もう貴女が専業主婦になっても 不安なく生活できるだけの稼ぎを得るしか 御主人にできることはないように思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる