教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師、助産師を目指す高3女子です。

看護師、助産師を目指す高3女子です。私は看護師助産師の免許が取得できる大学に進学したいと考えていますが、 看護師助産師は本当に足りていないのですか? 私の周りには助産師は少ないにしても看護師希望はたくさんいます。本当に足りていないのか信じられません。こんなにいるのなら余るのではないかと思ってしまいます。 もう一つ、私は四年の国立大学希望ですが、看護師だけなら専門学校でもいけるし、申し訳ないですが話を聞いた看護師さんは常識もなくて漢字も書けないような人でした。すごくがんばって国立を卒業しても専門卒の常識のないような人と同じ扱いをされるのは嫌です。また看護師は収入が安定しているからと目指す人もいます。 私はフライトナースになるか、病院のなかで1番笑顔でいられる小児科にいたくて、看護師助産師になりたいと目指しているのに 収入が安定しているからとかいう人と常識のない人とは一緒になりたくないです。 看護師助産師は本当に足りていないのですか? 専門卒と国立卒と扱いは変わるのですか?

続きを読む

674閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元看護師です(国公立専門卒)。 あなたがおっしゃる常識のない専門卒の看護師ですが、看護師という仕事を続けるうえで学歴は関係ないと思うのですが…。 大卒でも「あんた何を勉強してたの?」と切って捨てられる看護師はいるし、専門卒でも堅実な仕事ぶりを評価されて順調に出世している看護師もいます。 負け惜しみではないですが、大学も専門学校もピンキリという意味では同じだし、看護分野に限らず大学っていつでも通い直しができるんですよね。 私のような専門卒看護師でも看護大や看護学部に転入学したり、あるいは放送大学で学べば最短1年で学士の学位が取れるんですけどね…そうすれば最終学歴は大卒の看護師ですよ。 もしそうなったら今度は国立じゃないからどうの、もし国立に編入学したら編入学は楽だからどうの揚げ足を取るのかもしれませんが。 看護師に学歴や過去の経歴は関係ありません…と言いたいところですが、近い将来はそんなきれいごとを言うな、で片付けられる時代が到来するかもしれません。 現にかつては同じ釜の飯を食う仲といって、看護師たちが暮らす寮は共同部屋でした。 そんな時代の病院の寮に住み込みながら看護学校に通うのがザラだった先輩からすれば、こんなにも大卒看護師があふれかえっているような将来は想像もできなかったかもしれませんし、新卒看護師のうち大卒が占める割合が年々向上している現状を鑑みると、これからの時代は大卒でないと主任にすらなれない時代が到来するかもしれません。 右を見れば大卒、左を見れば大卒、後ろを振り返れば養成中の将来の看護師たちもみな大卒…それこそ大卒があふれかえれば国立大だからといってボヤボヤしていられず、米国のようにこれからの時代は看護師も修士だねと言われる時代がやってくるかもしれませんよ。 現に助産師については養成の場が大学院に移行しつつあるので、看護職の高学歴化はさらに加速するとみて間違いないと個人的には思います。 看護師・助産師ともに人手不足が続いていますが、その理由の一端に離職率の高さもあげられると思います。 どうしても女性が多い職種なので、結婚・妊娠・出産というライフスタイルの変化もそうですが、男性以上に夜勤が心身ともにこたえることや、女性の職場ならではの人間関係に苦しんで離職する方も後を絶ちません。 理想と現実のギャップが激しい職種でもあります。 専門卒だから、大卒だから、私立だから、国立だからという問題ではありません。 まだまだ現場では専門卒の管理職看護師も多い中、そのような偏見を口に出そうものなら偉そうな口は一人前になってから叩けとフルボッコですよ。 看護師の志望動機ですが、私は別にお金のためでも良いと思うんです。 夢や理想だけで務まる職業ではないですし、それに私たちが生きていくためにはお金が必要ですから。 人にはそれぞれ事情があります、人間は霞を食べて生きていけるわけではないですから。 衣食住足りて礼節を知るというように、心の健康を育むうえで生活の安定は大事な要素だと思いますよ。 確かに専門卒看護師はシングルマザーさんも多く、社会人出身者は収入の安定から看護師を志した方も少なくないですが、先輩にしごかれようが、患者さんから恫喝されようが、生活のためだと歯をくいしばって耐えられている方も多いです。 収入の安定が志望動機のひとつ=常識がない、専門卒=常識がないって… すみません、あまりの視野の狭さに頭がクラクラしてきました。 1年でも早く働かないといけなくて、専門学校を選ぶ方もいますよ。 一概に言えないですが、理想や夢だけを語って看護の世界に飛び込んでくる方はご自分の理想と現実のギャップに心が折れて早期に離職する方も少なくないです。 結果良ければすべて良しではないですが、志望動機はどうあれ離職せずに長く勤めることも大切な評価点なのではないでしょうか。 経歴だけで人を判断するのは愚かなことだと思います。 フライトナースについては、ドクターヘリを導入している病院自体が限られます。 救命救急部門で数年間の実務経験を積んだ上で選抜されたメンバーなので、大卒・専門卒に関係なく狭き門ですよ。 小児科が病院の中で一番笑顔でいられるというのも、現実と剥離していると思います。 世間一般で幸せイメージの強い産科・小児科だからこそ、他科とはまた違った辛い現実が重くのしかかってきますよ。 とはいえ私も実際に臨地実習までネガティブなイメージを持っていたがん専門病院の明るい雰囲気に驚きましたし、実際にその場の空気を吸わないうちはどうしても先入観で判断しがちなことは仕方のないことだと思います。 >専門卒と国立卒と扱いは変わるのですか? 扱いというのが何を指すのかがわかりかねますが、労働環境面では差異ありません。 逆に考えると、私は大卒だから排泄ケアはしませんなんてことがあったらおかしいですよね。 給与面での待遇は最終学歴によって異なる病院が多いですが、クリニックであれば准看護師も含めて同一労働同一賃金の傾向が強いと思います。 ドクターヘリと小児科病棟が完備された職場は一定規模以上の大学病院等が主体になりますが、これらの大規模病院は看護師の雇用待遇が学歴毎に区分分けされています。 偏差値40の看護大卒でも最終学歴は大卒だし、偏差値60の専門学校卒であれば最終学歴は専門卒として扱われます。 具体的には初任給が専門卒看護師が基本給20万円+諸手当だとしたら、大卒看護師は基本給21万円+諸手当といった形で、基本給は賞与(ボーナス)や退職金の算定の際にも基準となる金額なので、同じ職場・同じ勤務内容でも生涯賃金に一定の差が出てきます。 では、何が何でも大卒を目指すべきか?とは一概に言い切れないです。 先ほども申し上げたように看護師は離職率が高く、定年までノンストップで勤めあげる方は多くありません。 それに加えて、昇給があまり見込めない職種でもあります。 最近は看護大学が乱立傾向にあり、私立大であれば卒業までに600~800万円程度かかると聞いております。 専門卒は大卒よりも1年早く現場で働きますし、国公立や赤十字系など学費の安い専門学校であれば1年50万円以下×3年間の学費で卒業可能です。 学費が安ければ安いほど病院奨学金で全額学費が賄える上に、残金を生活費や交通費に回せる計算です。 国公立専門卒看護師の新卒1年目の年収が計算しやすい税込400万円+私立大卒との学費差額が400万円としたら、離職率も高い・昇給はあまり見込めない職場であることを考慮すると、逆に有利といっても過言ではないかもしれません。 大卒は国公立に限っては基礎教養も充実していますし、1年間の学費と時間を費やしても学ぶ価値はあるのかなと思います。 1年150万円~200万円程度の学費がかかる私大であれば、専門卒で1年早く社会に出ておいおい大学で学ぶことを検討するのも悪くない選択かなと個人的には思う次第です。

    ID非公開さん

  • あなたが優秀な国立大学に入学して、そこそこの成績を修めて 卒業できれば良いのです。 就職には出身大学は関係ないと言っている輩は、 程度の低い大学出身者です。 これだけ看護の世界も大学ができている中で、 インターン経験がどうだとか、 卒業した人達がどうだとか、 看護以外の学部でもこのサイトで程度の低い大学出身者が 旧帝大と張り合っているのと同じ内容です。 実に見苦しい。 就職の時に選定する側も出身大学で選ぶのは世の常です。 就職の時に差が出ますので、頑張って優秀な国立大学を目指してください。 また、看護師の仕事が下の世話だけと言っているような発言も目にしますが、 そういう人たちは、その程度の病院でしか働いたことがないのか、 看護師としてそのような扱いしか受けていない人たちなのでしょう。 下の世話など当然のことで、看護師であればもっと高度な話をしたらどうかと思います。 そのような扱いしか受けていないので、 そのような事しか言えないのでしょう。 情けないですね。 一般企業と同様、看護の世界でも間違いなく出身大学での フィルターはかかります。 ただ、あたなが希望する病院によっては、 募集人数的に偏差値の低い出身大学者も選定される可能性はありますので、 あなたが就職の時に病院をよく考えて選ぶことです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護系の塾を運営しております …みなさん高校生さんが相手ですが、厳しいですね^^; まず、ご質問の看護師が足りるかどうかですが、本当に足りません。 いくらでもデータは出てきますが、確かに希望者はたくさんいます。しかし、離職率がすごいんですね。 大卒看護師と専門卒看護師の違いについては、確かに、大卒看護師が論文を量産してプチドクター化しているという現象は漏れ聞くところでは実際にあるようです。一方、新卒看護大学の教官に多くの専門卒の人がついているのもまた事実。 国公立の医療短大が四大化した後に入学した世代は、まだ母校生え抜きの教授にまでは到達していないようですね。助教あたりはもう四大卒が圧倒的ですが。 また、専門卒でもさまざまあります。確かに、単に資格を付与するだけの専門学校が皆無とは言いません。しかし、大学病院付属の看護学校出身者はその病院の幹部になりますし、都立高看出身者で都庁の幹部として活躍されている方もいます。国立病院機構の専門卒で国立病院の幹部も以下同文です。そういう意味では、単なる学歴主義ではなく、実力主義の面も決して少なくないと思われます。

    続きを読む
  • もう少し現状を調べた方がよいかと・・・ 小児科に 助産師は必要ない 何故小児科は笑顔なの??普通は産科と思うけど? そもそもね 大学は学問を学ぶ所なんですよ、専門は仕事として看護を学ぶのです。 病院によっては 専門卒=即戦力と考える所も多い 実習だって専門のほうが時間数多いんだよ? あと何をもって「看護師の数が足りない」と言うのかが問題、資格取得者は多いんです 只看護師は女性が多いから 結婚、出産で辞める人が多いのです。 大学でたから常識がある、専門だから常識が無いは偏見ですよ、大卒でも専門卒でも常識の無い人は居る、厳しい言い方をすると。 そういう偏見のある人と一緒になりたくない、と言われてしまいますよ。 何でもそうだけど 学歴ではなく 仕事が出来るか 出来ないかが重要なのです 国立出ている人間が仕事が出来るとは限らない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナース(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる