教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

米軍基地の日本人従業員が青森県三沢市から沖縄まで沢山の人が働いていますが、民間の人はどう思いますか?

米軍基地の日本人従業員が青森県三沢市から沖縄まで沢山の人が働いていますが、民間の人はどう思いますか?年収は400万円から800万円までの人がいるそうです。残業なし、休日出勤なし、有給休暇20日、夏休み3日でかなり恵まれていますよね。どう思いますか?

191閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    国家公務員並みの対偶を国から受けています。さらに基地内で働くアジア系労働者(フィリピン人やタイ人など)も家賃月25万円以上の見晴らしのいい立派なマンションで一人暮らししています。日本の税金を裏口ルートで合法的に受給している東南アジア系の労働者たちがいることを知っておきましょう。 米軍基地だけでなく、文科省など各省庁が招き入れている外国人研修生たちにも毎月20万以上の小遣いが支給されています。宿泊施設や食事なども提供されている研修生にさらに「お小遣い」を20万円以上とは高過ぎると思います。 外務省を中心とした役人天国の官僚独裁体制下では、国民の意見も聞かずに独断で「バラマキ政策」が昔から行われてきました。民主主義国家を標榜する日本は、実は「官僚独裁国家」であり、「形だけの民主主義国家」の下で鈍感な国民は戦後70年以上も騙されて生きてきました。日本社会を支配してきた独裁勢力(官僚機構+自民党)の時代を終わらせない限り、国民が汗水流してコツコツ納めてきた税金や年金は、奴らの独断と偏見でやりたい放題使い果たされ、喰い荒らされていきます。それを終わらせるには、官僚機構の傀儡として動いてきた政党ではなく、官僚機構と真っ向から対立できる政党の議席数を増やす必要があります。

    1人が参考になると回答しました

  • 座間キャンプで友人がシークレットサービスで働いています。休日は日本とアメリカ、両方の祝日を貰ってます。昼休みは2時間近くあるのでジムに行って筋トレしてるらしいです。 皆さんオープンで明るくてとても気持ちよく働いているそうです。退職金もガッツリでるそうなので羨ましいです。 英語力があると得ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる