教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの保育士がすぐに辞めて転職するのは… 1週間前の4月一日からとある保育園でフルタイムパートの保育士として働き…

パートの保育士がすぐに辞めて転職するのは… 1週間前の4月一日からとある保育園でフルタイムパートの保育士として働き始めました。 正社員で勤務して欲しいとのお話も頂いたのですが、家族に病人がおり、家庭との両立のために固定時間勤務で働きたいですと言って辞退してパートを選びました。 その時は、パート勤務なら日々の保育業務だけで済むから、介護も家事も両立出来るだろうと思い上がっていました。 面接のときに残業は一切無しと言われて安心していたのですが、その分持ち帰り仕事があったのです。 「乳児クラスの複数担任のうちの1人になるから書類仕事も多少はある」と言われていたので、勤務中に記入するくらいの量だと思っていたら実際は年間カリキュラムや月案、個人票も含まれており、自宅に持ち帰らないと終わらない量でした。 担任の業務として仕方ないと思う一方、園全体の誕生日会や行事の担当も任されてしまい担当月には持ち帰り仕事が更に増えるのかと思うと今から憂鬱です。 勤務したてで仕事や園児にも慣れておらずへとへとになって家に帰って家事をして介護もして持ち帰った仕事もする。皆やっている事だけど、私にはとても辛く、キャパオーバーです。 きちんと仕事内容を確かめもしないで勤務を決めた自分が1番悪いのは承知の上なのですが、賞与も昇給も無い安い時給のパートが正社員と変わらない量の持ち帰り仕事って…という不満がふつふつとわいてきて退職の選択肢が頭を過ぎってしまいます。 既に保護者の方には担任のうちの1人だと紹介されてしまいましたし、前年度末に複数人の保育士が辞めていて今も人手不足に悩まされていると聞かされいるので、今はとても辞めたいとは言い出せていないのですが、やはりパートの保育士でも年度途中で退職するのはあり得ないでしょうか? パートなんだから、もっと良い条件の仕事が見つかったのでそっちに転職しますと言ってしまいたい…というのが正直な気持ちです。

補足

回答をくださった皆様ありがとうございます。 辞めても良いという意見が多くて驚いています。 実は、家族に相談したところ持ち帰り仕事といっても年間カリキュラムは年に1回だけだし月案と個人票は月に数回だけなのだから、簡単に辞めると言わずに年度末まで頑張りなさいと言われて心が折れかけていた所でした。 私も今の職場の人間関係が良いのなら頑張ろうと思えたのですが、保育士同士の陰口が多いこの園のために頑張りたいとはどうしても思えなかったのです。 明日にでも園長先生に切り出したいと思います。 すぐに辞めるのは無理でも新しい保育士がやってくるまでは頑張れると思います。

続きを読む

3,830閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    正社員として採用する打診があるくらい優秀で、仕事を任せても断らないということであれば、業務量がどんどん増えるのは当たり前ともいえます。 一般的には保育園のパート保育士は3月末までの有期契約が多いと思われます。その場合、契約期間の途中の退職にはやむを得ない事由が必要ですが、単に「もっと良い条件の仕事が見つかった」ではやむを得ない事由に該当しないと考えます。 まずは園に家庭の事情を話して、負担が大きすぎてこのままでは続けられないことを伝えてください。 そのうえで業務量を減らせないという返事があれば、退職の意思表示をしてください。 人手不足で困っているのであれば、退職を切り出せばあなたの業務量を調整するはずです。

    1人が参考になると回答しました

  • アリです。 持ち帰り仕事なんてとんでもないです。 労働基準法に違反してますので、辞めますとさっさと辞めればいいと思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 労働条件が話と違うのだからやめていいです。そういうブラック園はやめるべきです。ちゃんと理由を言ってやめて欲しいです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • しかたないですよ。

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる