解決済み
おかしくないか?質問。フリーランスで弁護士やってる私の親戚の子が、ある会社の社長さんに顧問弁護士就任の依頼を受け、承諾したとの事。ただ、その話にちょっと首ひねってます。 というのも…計算してみると彼女の時給は2万円ほど。彼女は正真正銘の弁護士ではありますが、まだ年齢も(今年で)25歳と若く、失敗をしでかして弁護士免許を免停になったり、彼氏に手切れ金要求して恐喝罪で捕まり、起訴猶予になった事もあるような子です。また、ついこないだまで弁護士として年間100万も稼げませんでした。そんな彼女に月給300万以上という破格の好待遇が来るとは到底思えません。彼女の地元は日本有数の社長さんが多い事で知られる県ですが、日本で『大企業』と言えるのが1~2%という事考えたらこれだけの給料の支払い能力がある企業がどれだけあるか…。ぶっちゃけ、彼女に約束された給料、地元の県議さんよりよっぽどええんちゃう?と思ってしまいます。 質問。25歳のドジっ娘(というと失礼ですが)弁護士に時給2万(月給300万以上)も払う会社ってあるもんですか?
133閲覧
単価としてはおかしく無いですね。 弁護士の時給ですので。 要は「時給」です。 ・何か案件で相談や仕事が発生した場合だけ、 給与が発生する とか、 ・当然毎日ではなく、 週1日だけの勤務である とか、 ・そもそも非常勤である ということも非常によくあります。 ですが、通常企業からの相談を受ける、 法人向けの法律事務所に最低でも数年以上の 勤務経験すらない素人弁護人は、 いざというとき使いものになりません。 ・資格があるだけ という状態ですから。 なので、企業に顧問弁護人として 採用されることに対し、 疑問点を感じられる質問者さんのお気持ちは、 正しいことです。 司法試験は今でも難関は難関ですが、 以前より相当合格しやすくなったので、 司法試験に合格しても、サラリーマンに なるしか就職方法が無いのが現実。 大手司法事務所に就職できるのは、 一流大学法学部卒 + 司法試験合格 という2つの条件が必要なのが 今の現実です。
今年で25ということは、今、24ですよね? 高校の時にでも、予備試験に受かったんですか?
月に1回か2回、合計2時間軽度の顧問契約でしょう。 単価もごく普通だと思う。 事件を抱えていなければ、月に合計で数万程度です。 それと、弁護士の報酬のことをあまりに知らなすぎます。 顧問契約料と相談料、着手金と成功報酬など、弁護士との契約には基本的なルール(協定料金的な基準も)があります。 あまりに勘違いな発想なので、知っている人が見ると、すごく恥ずかしい質問内容になっていますよ。
時給計算で顧問契約するなんてことがあるなら、その方がおかしくないですか?それじゃ雇用契約でしょう。 弁護士なら相談を受けて1時間2万円くらいの報酬をもらうことは珍しくありません。
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る