解決済み
ゼネコン業界で働いている方、経験のある方に質問です。スーゼネ、大手ゼネコンを就職先として希望しています。大学一年生で、土木専攻です。 3点質問あります。 ①これからパソコン(プログラミングやcadなど)について学習しようと考えていますが、この業界で生きていくにあたって、プログラミング等の知識にどれほど価値があるのでしょうか。 cadについては、いくらか役に立つことが想像できますが、プログラミングをどう利用するか教えていただけると嬉しいです。 それともゼネコン業界ではプログラミング知識は無用でしょうか。 ②建設コンサルタントではパソコンを利用できなければやっていけないことは分かりますが、ゼネコンではどれだけのレベルで利用できるのが好ましいでしょうか(高いレベルであるほどいいことはわかっていますが…)。また、どういった業務で利用することになりますか。 ③英語はどのくらい役に立つでしょうか。 できれば英語もひとつの武器として生きていきたいですが、正直、土木業界において英語がそこまで重要視されているように思えません。 企業説明会等で質問すると、大手で働いている方も話せない人はたくさんいると聞いたので、英語を利用する機会が少ない業界なのでは…と思い質問させていただいています。 パソコンの技術はあって損することは無いと思いますが、もしあまり必要無ければ深くは学習せずにほかの勉強にあてようとかんがえています。 その他にも、もしよろしければ学生のうちに勉強しておくと武器になる学問や資格があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします
619閲覧
プログラミングに関して 数値解析とかを市販のソフトを用いずに行う仕事ならプログラミングは必要です。大手建設コンサルタントに行った大学の研究室の先輩の話では、「簡単なプログラミングができないと仕事が回ってこない」そうです。恐らく、数値解析の仕事をしているのでしょう。 まあ、普通に設計や施工管理の仕事をするなら必要はないです。ただし、一部の研究職に近い仕事をしている人なら話は別です・・・・例えばゼネコンでも技術研究所で研究職をする場合には必須になると思います。 昔は、市販のソフトを用いずに自社開発のソフトで設計をしていた時代もあるようですが、今はそんなことは無いです。そのソフトの開発要員をある程度大きな会社なら抱えていた時代もあったと聞きます。 「結論」多くの仕事では、必須のことではないが、一部の仕事では必須である。 CADに関して 会社には入れば「研修」で習うでしょう。施工管理や設計の仕事で、使っているうちに覚えます。学生のうちに勉強しておかなければならないということはありません。大手の会社では図面の作成は外注に出すことが多いのかもしれませんが、私の経験では、就職してから若いうちに製図(図面を1から書きあげる)の技術は身につけておいた方が良いです。まあ、少なくとも簡単な修正などは自分で、出来なければ困ることが多いと思います。 「結論」将来、必要となる可能性は高いが、学生のうちからやっておく必要は無い。 英語に関して 建設会社はあまり海外に進出していません。日本国内で限定して仕事をしたいのであれば必ずしも必須ではないです。もちろんできるに越したことは無いです。海外で働きたいのであればある程度はできた方がよいと思います。私は英検準一級を持っていてTOEICのスコアも750点ぐらいあるけど、英語が仕事で役立った経験がありません。語学を仕事で使えるようになるにはものすごい努力が必要です。 「結論」語学はできるに越したことがない。海外で働きたいのなら必須。ただし、仕事で使うためには並々ならぬ努力が必要。
元請けの立場で施工管理の仕事を約10年やってますけどプログラミングなんてやったことないです。CADは計画書や報告書等、施主に提出する書類の作成や説明資料の作成に必須です。とりあえずautoCADが使えればほとんどのゼネコンで通用します。
①②プログラマーを目指すなら別ですが、通常はエクセルとパワポを使ったプレゼンが出来るなら問題なし。 ③英語も出来るならそれに越した事はありませんが、必須ではありません。 大会社には帰国子女も必ずいますから、そちらに任せましょう。 TOEIC500以上有ればとりあえず問題無し。 ゼネコン就職では大学ごとに強い企業が存在します、OBの多い企業を狙いましょう。 先輩達の就職先を参考に企業情報を集めてみましょう。
< 質問に関する求人 >
建設コンサルタント(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る