教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有休について なんだか損をしているような気がして質問させてください。 わたしは1ヶ月170時間という契約で介護のパー…

有休について なんだか損をしているような気がして質問させてください。 わたしは1ヶ月170時間という契約で介護のパートをしています 月初に有休を取り、その後人員不足で会社からおねがいをされて、残業をしたり、休日出勤をしました すると、契約時間に満たし、173時間になりまし、会社から契約時間に満たしているから有休は取れない。契約時間に欠けている時、有休を使って下さいとのことでした 残業や休日出勤なんてやらないでいれば良かったと本当後悔です 今月も、同じようなことになりそうです。残業ばかりなので。私が望んだ残業でもないのに。 そして、こんなことじゃ、有休は退職でもでもしない限り、取れそうにありません(退職前の有休消化) こういう会社、どうなんですか? 周りの人もこういうシステムだから、よっぽどの大怪我病気でもしない限り、とったことがないって言ってます おかしくないないですか?

続きを読む

79閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おかしいと思われます。 有給休暇は労働者に与えられた権利で会社が制限するものではありません。 というのが建前で介護系の仕事だと有給休暇の消化率は低くなります。 しかし、会社が休日等を決める形になっている時点で貴方が使い勝手の良い従業員になっていると思います。その使い勝手の良い従業員に対してはずっと同じ様な形で有給休暇を許さないかと思います。ま、おかしいと思うのであればおかしいと声を上げなければ何も変わりません。声を上げれないのであれば今のまま我慢するしかないかと思います。

  • おかしいですね。有給は実労働時間には含めませんが、所定労働時間は働いた事にして給与を支払いますから、有給と所定労働日併せてに170時間働いた事になれば契約上は問題ないはずです。 そうでなければ、会社側の主張である「契約時間に欠けている時に有給で補填」と言う考えは成り立たない事になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる