解決済み
臨床心理士は医療従事者に含まれますか?私は将来、臨床心理士の資格を取って病院勤務をしたいと考えています。学校の先生と進路の話をした時に、医療従事者って憧れるよね!素敵だね!!と言われたのですが、調べてみると臨床心理士は医療従事者には含まれない、心理士は福祉系という意見もありました。 自分なりに考えてみての質問なのですが、私が心理士として病院勤務を希望しているから医療従事者に含まれていて、もしスクールカウンセラーなら教育、介護施設などなら福祉、という考えでいいのでしょうか。 どの部類に入るからどうということではなく、単純にどこの部類に含まれるのかな〜という疑問です。 悩むところが小さくて馬鹿馬鹿しいかもしれませんが、よろしくお願いします!!
254閲覧
臨床心理士をしています。 臨床心理士は汎用資格といいまして、様々な領域で仕事をしています。ですので、一般的な用語としては、 > 私が心理士として病院勤務を希望しているから医療従事者に含まれていて、もしスクールカウンセラーなら教育、介護施設などなら福祉、という考えでいいのでしょうか。 この理解でおおむね間違いない、と言ってよいでしょう。ですが、医療従事者という言い方は明確な定義がありません。医療の中で、医療職、リハビリ職、相談支援、など、細かくわけてみたりすることもあります(どれが正解なんてことはないでしょうが)。 ただし、あなたは病院で勤務したいのであれば、これから臨床心理士資格の取得では厳しい、もっといえば応募すらできない可能性がある、と申し上げておきます。まず第一に考えるべきは、公認心理師資格です。 理由としては、こちらに回答した通り https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12186905232 です。病院という組織は、医科診療報酬に位置づけられることが大変重要な職種です。そのような領域において、公認心理師は必須と言えます。これから臨床心理士という求人は、特に医療や福祉の業界では、公認心理師という職種に置き換わりますし、公務員系の職場も優先度が高くなるでしょう。 また、公認心理師や臨床心理士には、たくさんの職種があります。質問文を読む限り、あなたはまだ大学生ではないかもしれませんが、これからもし心理学を勉強するのであれば、臨床心理学に偏ることなく、まずはきちんとした心理学を勉強してください。臨床に偏った勉強は、大変脆弱です。学問に王道はなく、近道もありません。一歩一歩、確実に身につけてください。 余計なことも書きましたが、ご参考までに。
医療ではないと思いますよ。薬も出せないし治療もできない。話を聞いてアドバイスするだけ。分類的には福祉に入ると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る