教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

従業員規模500人弱の総合病院に勤務している病棟看護師です。 3歳の娘がおり、育休は取得せず産休のみで復職し、生後…

従業員規模500人弱の総合病院に勤務している病棟看護師です。 3歳の娘がおり、育休は取得せず産休のみで復職し、生後半年から月に2回〜5回ほど18時間の夜勤をしています。 始業時間が早く子供の保育園への送りが出来ない為、日勤のみ時短勤務をし、夜勤は正規の時間勤務しています。夜勤も日勤同様の時間分、時短勤務をしたいのですが、引き継ぎなどに支障があるので認めていないとの事でした。 時短勤務の給与計算は「基本給」に対して、90分短縮なら80%支給なのですが、この計算だと、夜勤は時短勤務していないのに一律計算になってしまいます。来月から夜勤専従という1〜2ヶ月夜勤のみという勤務が入ってくるのですが、そうなると全く時短勤務をしていない月なのに基本給やボーナスが控除ということが発生するため、不当な減額ではないのかと思い、事務に確認してみましたが、時短勤務を解除するしかないとのことでした。解除してしまうと、当然日勤のある月に困ります。 確認してこなかった自分に非があるのですが、今まで給与が夜勤の時にも時短勤務扱いで計算されていると思っておらず、日勤の回数に対して毎月計算されているものと思っていました。勤務規定では「給与は◯時間時短の場合、基本給に◯%掛で支給する」といった形で記載されており、夜勤をしながら時短勤務をしている場合など細かな勤務体系については記載がありません。 勤務規定では、時短勤務は小学校入学まで、夜勤免除は3歳まで認められており、周りで時短勤務をしている同僚は3歳を迎えた段階で夜勤が出来ずに退職やパートになっているので、私のような状態のスタッフが病院全体でもほぼいなかったようです。 そこで、教えていただきたいのは以下の点です。 ①夜勤分の90分時短勤務扱いの給与控除は不当ではないのか。 ②不当であるなら、今までの2年半分の控除されていた分の支払い請求は出来るのか?金銭で無理なら時間休などで本来休めた分を取ることは出来ないか? ③夜勤専従の間に時短勤務扱いで給与が控除されてしまうなら、夜勤にも時短勤務を適用してもらうことは出来ないのか? ④そもそも、上記のような相談はどのような外部機関にするとよいのか?(院内に労働組合などはありません) 無知な上に、2年半も確認してこなかった自分に非があるのは重々承知の上で、詳しい方にお知恵をお貸しいただけると助かります。

続きを読む

283閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1不当だと思います。 2就業規則によります。 3場合によっては、できます。 4個人加盟労働組合に加入する必要があります。 参考にこちらを、ご覧ください。 こういうことを改善するには職場に労働組合をつくることです。労働組合は二人からつくることができます。 労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 そうなれば、会社がブラック企業になってしまいます。労働組合が機能しなくなったり解散しブラック企業になってしまった例はよくあります。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もありますし、労働組合をつくると就業規則より効力の強い労働協約を締結できます。 法規の効力の順番に憲法>法令>労働協約>就業規則>労働契約>業務命令になります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=qYkSA_d32PI&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができます。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索しフリーダイアルで電話相談してみてください。 労働組合なき職場は働くものは救われることはありません ブラック企業をなくすには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる!

  • ①不当でしょうね。会社独自の勝手な考え方になっています。 ②請求できるのは時効上2年分までです。よって一番先決なのは時効を止めることです。でないと、明日になれば1日分減りますから。 ③これはそもそも①が不当ですから、質問として成り立ちません。 ④不当な状況を説明してもらって、今後不当扱いが内容にして欲しいという希望なら「労働基準監督署」です。 そうではなくて、私の不当に損した賃金を返して欲しい、と言う場合は会社に直接請求です。その場合は弁護士を利用してもかまいません。最終的には裁判になる可能性もあるので。

    続きを読む
  • ある程度の規模の職場で、給与規定等に合わせて運用しているようなので不当とは言えないのではないかと思います。(おかしいとは思いますが) 規定もあなたのように勤務されるということを考えて作られていないということもあるでしょう。 ある程度の規模であり、労働組合がないとなると制度を是正してもらうのは難しいかも知れません。管理者であなたの気持ちに寄り添った対応をしてくれる方がいれば一番良いのですが、内部に相談できる方はいらっしゃらないのでしょうか? 外部で相談するとしたら、市町村などの労働相談や法律相談などが無料で開催されていたりするのでそのような所になるでしょうか。 病棟の看護師さんということで、資格と経験をお持ちですので育児対応に厚い病院に移られるという選択肢もあるのではないでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる