教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準法?についていくつか質問させて下さい。

労働基準法?についていくつか質問させて下さい。労基に確認が一番とは思いますか、今の段階では会社とは出来るだけ穏便に済ませたいと思っていますので、お分かりになる方がいらっしゃいましたら知恵を貸していただけたら嬉しいです。 ・9時-18時30分(休憩1時間)を週6でという契約は合法ですか? ・週の6日目はすでに法定労働時間40時間を超えているので、朝から時間外労働という解釈で合ってますか? ・年俸制で含み残業が30時間ありますが、含み残業は30時間6万円とされており時給にすると2000円ですが、30時間を超えた残業については1500円の×1.25で1625円の単価になり含み残業の単価と異なりますが、こちらについても問題ないのでしょうか? 実際の残業は60時間を超えていましたが、残業代が6000円しか出ておらず、数万少なく支給されました。 会社側に残業時間が予想より短かったため、何時間が残業時間として計算されているかと確認し、現在返答を待っています。 すでに3週間近くになりますがまだ返答をもらえていません…。 今は稼ぎたい時ということもあり、契約当初は納得していたつもりでしたが、今回の件で一気に不信感がつのり色々と確認したくなった次第です。 宜しくお願い致します。

続きを読む

49閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    穏便にって、言っても 未払いの残業代を払ってもらおうと思ったら それなりに、事を荒立たせないと 払うわけないですよ あと、証拠が入りますがあるんですか? 例えば出勤簿の写しとか 雇用契約書とか 労働基準法は、ネットでGoogle検索したらいくらでも出てきますよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる